音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

音楽

ビートコントロールはパルスから

実践的な 音楽・芸能 を研究しますが ライヴやレコーディングのためにリズム を鍛える訳なんですが ポイントは… ビートコントロールはパルスから ということを本日は研究してまいります。※本日の研究内容は リズムを正確に 取る(捉える)ための基礎になります…

必ず判断できる人と特訓をする

実践的な 音楽・芸能 を研究しますが ライヴやレコーディングのためにリズム を鍛える訳なんですが 大切なことは… 必ず判断できる人と特訓をする ということを本日は研究してまいります。※本日の研究内容は 分からないのに やるのは変なクセが身につくです。…

相手の曖昧な言葉を具体化する

実践的な 音楽・芸能 を研究しますが ライヴやレコーディングのためにリズム を鍛える訳なんですが 受講というより 相手の曖昧な言葉を具体化する ということを本日は研究してまいります。 ※本日の研究内容は 受け手というより むしろ 指導者に向けての感じ…

リズム感が良くなるとこんな恩恵も

実践的な 音楽・芸能 を研究しますが ライヴやレコーディングのためにリズム を鍛える訳なんですが 別の意味でも… リズムが良くなるとこんな恩恵も ということを本日は研究してまいります。※リズム感が良くなると 歌の他にも 得をすることがあることを説明し…

ゲーム感覚でリズム感が身につく

実践的な 音楽・芸能 を研究しますが ライヴやレコーディングに必要なリズムを 徹底的に鍛えていく際に 単調ではなく… ゲーム感覚でリズム感が身につく ということを本日は研究してまいります。 ※なぜゲーム感覚でリズム感がつくのか 本日はその辺りをご説明…

リズム感も誰に習うかで決まる

実践的な 音楽・芸能 を研究しますが ライヴやレコーディングに必要なリズムを 徹底的に鍛えていく訳なんですが その際 リズム感も誰に習うかで決まる ということを本日は研究してまいります。 ※本日はまず 下記のブログ を ご覧になってから読み進めて下さ…

頭でっかちにならない程度にする

ライヴやレコーディングに必要なリズムを 徹底的に鍛えていく際に注意すべきが… 頭でっかちにならない程度にする ということを本日は研究してまいります。 ※ただし、いきなりここから読んでも ためにはなりませんので、是非順に ここまでの更新分をお読み下…

リズム感は誰でも良くなるものか

ライヴやレコーディングに必要なリズムを 徹底的に鍛えていく訳なんですが… リズム感は誰でも良くなるものか ということを本日は研究してまいります。 ※ただし、いきなりここから読んでも ためにはなりませんので、是非順に ここまでの更新分をお読み下さい…

頭で分かってても取れないリズム

ライヴやレコーディングに必要なリズムを 徹底的に鍛えていく訳なんですが… 頭で分かってても取れないリズム ということを本日は研究してまいります。 ※ただし、いきなりここから読んでも ためにはなりませんので、是非順に ここまでの更新分をお読み下さい…

音符と休符を演奏する(歌う)

ライヴやレコーディングに必要なので リズム感を徹底的に鍛える訳ですが… 音符と休符を演奏する(歌う) ということを本日は研究してまいります。 ※ただし、いきなりここから読んでも ためにはなりませんので、是非順に ここまでの更新分をお読み下さい。 ライ…

1人で練習しても上手くならない

ライヴやレコーディングに必要なので リズム感を徹底的に鍛える訳ですが… 1人で練習しても上手くならない ということを本日は研究してまいります。 ※ただし、いきなりここから読んでも ためにはなりませんので、是非順に ここまでの更新分をお読み下さい。 …

まずはリズムの根拠を作る

ライヴやレコーディングに必要な能力に まずはリズムの根拠を作る ということを本日は研究してまいります。 ※ただし、いきなりここから読んでも ためにはなりませんので、是非順に ここまでの更新分をお読み下さい。 ライヴやレコーディングをされている人は…

絶対的リズム感を体得する手順

本日のリズム論は… 絶対的リズム感を体得する手順 というテーマで研究したいと思います。 "絶対リズム" という言葉がありますが この言葉は絶対音感に対しての ただの造語だとワタクシは思ってる うちの1人だと考えています。 なので、正確に言うのであれば…

リズム感を習得したい人へ

本日のリズム論は… リズム感を習得したい人へ というテーマで研究したいと思います。 "リズム音痴" という言葉がありますが 実際にリズム音痴だと言っている人に 会ってお話を聞いてみたりしますと リズム感以前ということに気づきます。 こう書くと、一般的…

教えてみて分かった問題点

本日のリズム論は… 教えてみて分かった問題点 というテーマで研究したいと思います。 "リズムが苦手" という人に対して教えて 実際に得た問題点がとても大きな 気付きとなったので本当に勉強になる と心の底から納得しているワタクシです 。 まぁ、予想はし…

歌い出しがヘタな最大の理由

本日のリズム論は… 歌い出しがヘタな最大の理由 というテーマで研究したいと思います。 "歌い出しが苦手" という人がいまして なぜ歌い出しがヘタなのかという 理由も分からないまま改善できない と悩んでしまっているパターンの人です。 けっこう皆さんが思…

歌は何を聴いてリズムをとるか

本日のリズム論は… 歌は何を聴いてリズムをとるか というテーマで研究したいと思います。 『何を聴いて』と書きましたが、これは オケでもバンドでも、演奏での リズムをとる場合は何を基準に リズムをとるか?という意味です。 けっこう当たり前の質問です…

リズムが良くなる方法はキムタク

本日のリズム論は… リズムが良くなる方法はキムタク というテーマで研究したいと思います。 『キムタク』と書きましたが、これは… 木村拓哉さんのことではなくて リズムの数え方をキムタクにする という意味で書いております。 数え方をキムタクにするという…

先生はリズムのとり方が違った

本日は 先生はリズムのとり方が違った というテーマで研究したいと思います。 『とり方が違った』と書いたのには訳があり実は以前、ダンスレッスンの現場で 先生が生徒に教えてるのを見ていた のでこういう書き方をしました。 実際にダンスを習っている生徒…

海外の影響

今日は 海外の影響 について研究したいと思います。 「外国人の方がリズム感が良い!」 そう考えている方もいらっしゃると思いますが 正確なところ… 外国人だからと言ってリズム感が良い訳ではない のです。 ワタクシ、こう見えて クラブに行ったりするので…

プロとアマではリズムが違う

今日は プロとアマではリズムが違う について研究したいと思います。 このブログでは プロフェッショナルになるためには何をしたら良いか? ということを、日夜研究している訳ですが 皆さんのためになっているか常に気になっております。 「本当に音楽が好き…

1にも2にもリズム練習

今日は 1にも2にもリズム練習 について研究したいと思います。 楽器屋や事務所主宰のバンドクリニック などがあることをご存知でしょうか? バンドやユニットのメンバーと参加して プロのミュージシャンの方から アドバイスを受けるというのが目的です。 …

体幹リズム法

今日は 体幹リズム法 について研究したいと思います。 ネットで 『体幹リズム法』 と検索すると そのことが載っているページが全然出ません! なぜならば、それは… ワタクシが色々なリズムの教則本や 様々なリズムの取り方を研究して辿り着いた オリジナルの…

ステップ練習時の注意点

今日は ステップ練習時の注意点 について研究したいと思います。 リズム感を養うために ダンスレッスンに通っている人も いらっしゃるかと思います。 ダンスを踊るためには 『基本ステップ』 というものを 習得する必要があります。 その基本ステップを練習…

リズム論の総まとめ

今日は リズム論の総まとめ について研究したいと思います。 さて、"リズム論"に特化して 研究してきましたが、読んで下さった皆々様は どんな感想をお持ちでしょうか? 正直…気になります(笑) 何度も申し上げておりますが 歌が上手くなりたかったり 楽器の…

感受性リズム音痴 応用編

今日は 感受性リズム音痴 応用編 について研究したいと思います。 前回レポートした基礎編を 多くの方々に読んで頂きまして いつもながら誠にありがとうございます! 本日はその応用編でございます。 「リズムを良くするためにメトロノーム買ったよ」 という…

感受性リズム音痴 基礎編

今日は 感受性リズム音痴 基礎編 について研究したいと思います。 前回は『運動性リズム音痴』について 研究レポートをまとめさせて頂きました!videomarketing.hatenadiary.com 本日は『感受性リズム音痴』について 研究レポートをアップさせて頂きたいと思…

運動性リズム音痴

今日は 運動性リズム音痴 について研究したいと思います。 前回の研究でリズム音痴にも "運動性のリズム音痴"と "感受性のリズム音痴"の2通りあり それぞれ改善の方法が違う ということをレポート致しました。videomarketing.hatenadiary.com 本日は"運動性…

なぜリズム音痴なのか

今日は なぜリズム音痴なのか について研究したいと思います。 リズム音痴を克服するために どうしてリズム音痴なのか? ということを知っておく必要があります。 何事もそうだと思いますが 原因が分からなければ 改善のしようがない だとワタクシは思ってい…

リズム音痴は直せるか

今日は リズム音痴は直せるか について研究したいと思います。 今日までリズムについての考え方や リズム感をよくするための 色々な方法を研究して参りました。 しかし、ワタクシはひとつだけ 重要なことを見落としていました! それは… 『リズム音痴は直せ…