音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

さらに具体的なロングトーン

今日は
さらに具体的なロングトーン
について研究したいと思います。


10段階の基礎訓練について
このブログを通して
ひとつずつご紹介してきました。
(分からない方は過去記事を参照して下さいね)

videomarketing.hatenadiary.com


本日は、さらに1歩突っ込んだ
ロングトーンについて研究したいと思います。


いきなりですが
ロングトーンの重要性
について考えたことがありますでしょうか?


「とりあえず語尾を伸ばしている」
というヴォーカリストさんも
中にはいらっしゃるのではないでしょうか?



それと、ビブラートで誤摩化している
というヴォーカリストさんもいると思います。


はじめにお断りさせて頂きますが
ロングトーンのピッチがズレている人
ビブラートをかけて誤摩化す
余計にピッチがズレて聴こえてしまう
という症状が起きますのでご注意を(;´Д`)ノ


どういうことか簡単に申し上げますと

タダの語尾音痴
になってしまうということでございます。


では、どうして語尾音痴になってしまうのか?
その理由は…
基本のロングトーンができていないのに
応用のビブラートをやろうとして
語尾にムリ(負担)がかかっている

からです…(;´▽`A``


ハッキリ言っちゃうと
能力以上の力技をしている
という悲しい現実でございます(;´▽`A``


「そっか!じゃあ、まずロングトーンか!」
と思われた人もいらしゃるでしょう!


その通りでございます(*^▽^*)


それでは、ここで詳しく説明させて頂きます。


本日用意して頂く道具は…
正しくチューニングされている楽器
だけでございます!


これひとつで、ロングトーンの練習ができますが

逆に、正しくチューニングされた楽器がないと
これから説明するロングトーンの練習
あまり意味のないものになってしまう
ので、必ず楽器を用意してから読んで下さい。


まずは、
楽器を用意しましょう!


ここでも連日と同様、お勧めは…
MIDI機能が装備されているPCです。


ワタクシも使っているのですが
Macintosh(マッキントッシュ)なら
この2つの機能が初期装備で付いていますよ。


近々、マッキントッシュ(以後Mac)を活用した
ヴォイストレーニング法もご紹介しますので
楽しみにしていて下さいませγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


では、ロングトーンの手順をご説明致します。
(ここでは鍵盤を用意したと仮定しています)


 1、鍵盤のドの音を出す

 2、ドの音に合わせてひたすら歌う

 3、息が苦しくなってきてもひたすら伸ばす

 4、レの音でも同じようにひたすら歌う

 5、そしてまた同じようにひたすら伸ばす


この方法のポイントは…
音に合わせて
ひたすら伸ばしまくる

というところでございます。


とても単純で、かつ簡単なことなんですが
これが…意外と難しい!


息が苦しくなってくると
音程がズレてきたり
声が震えてきたり

ということが起こっていませんか?


実は、その症状こそが
ロングトーンの基礎ができていない
という、動かぬ証拠なのでございます!


従って、上記のやり方が
ちょっと地味過ぎるやり方なのですが
ロングトーンが安定していない人には
いちばん効果があるとワタクシは考えております!


毎回書かせて頂いておりますが
基礎訓練で大切なこと
何でも試し色々と工夫してみること
自分に合ったやり方を見つけること
繰り返し同じ時間毎日続けること
でございます。


ロングトーンの手順を
知ったから大丈夫(ひとまず安心)

ということではありませんので
必ずご自身で試してみて下さいね。


知って安心してしまうよりも
不安でも自分に適したやり方を
常に探し続ける
という方が
何倍も大切なことだと思います。


少々突っ込んで言わせて頂きますと
まれに、ちょっと知っただけで
すぐに自分のものにした
と思ってしまう
ヴォーカリストさんもいらっしゃいますので
どうかお気を付け下さいませ。


もし頭でっかちになってしまいそうな時は
どうか上記の3つを思い出し
試行錯誤を繰り返して頂きたいです♪



今日の研究レポートはここまでです。