音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

グルーヴトレーニング

今日は
グルーヴトレーニン
について研究したいと思います。


さて、前記事でご紹介した
ワタクシが再注目しているアーティストの
MISIAさんの楽曲は聴いて頂けましたか?

果てなく続くストーリー

果てなく続くストーリー

  • アーティスト:MISIA
  • 発売日: 2002/01/30
  • メディア: CD


別に強制ではありませんので
「聴きたくない!」と思った人は
聴かなくて大丈夫でございます。


ただ単に
今日の話が分からないだけですから(笑)


MISIAさんの代表曲と言ったら
おそらく、これではないでしょうか…

Everything

Everything

  • アーティスト:MISIA
  • 発売日: 2000/10/25
  • メディア: CD


ドラマ『やまとなでしこ』のテーマ曲でもあった
「Everything」でございます。


この曲を持っている人は、是非
曲を聴きながら今日のブログをお読み下さいね☆


まず、曲を再生すると
オーケストラの美しいハーモニーとともに
ハミングでMISIAさんが混ざり合ってくる
というパートがあると思います。
(今日はこういう感じで説明しますので
 聴いてないと分からないという感じですw)


昨日書かせて頂いた
歌と演奏のハーモニーを
分析して聴いて欲しい

というのが、初っぱなから出てきました!


持っている人は、トラックを頭に戻して
もう一度よ~く聴いてみて下さい。


どうでしょうか?


ハミングも演奏の邪魔をしていませんし
演奏にハミングも存在感を消されていない

という印象を受けませんか?


これが…
グルーヴ感というもの
なのでございます。


ワタクシは、この楽曲のこの部分を聴いた時
「あぁ~すげぇ~グルーヴしているなぁ~」
とハミングだけで思ってしまいました。


ちょっと訂正をさせて頂きますと
グルーヴ感=リズム感
というふうに勘違いされている人が
たまにいらっしゃいます。


確かに、グルーヴ感というものの中に
リズム感も含まれているのは事実なんですね。


でも、リズム感が合っているだけでは
グルーヴしている とは言わないんです…


なぜ言わないのか?という正確な根拠は
ワタクシにも分からないのですが
先輩ミュージシャンの方々も
そういう使い方はされていませんでした。


ですから、グルーヴ感というのは…
楽曲と演奏と歌のハーモニーの
ピッチ・リズム・世界観のバランスが
ピタッと合った時にグルーヴする

というふうに覚えておくべきだと思います。


「なんじゃそりゃ!(;´Д`)ノ」
っと、突っ込みたくなる人もいると思いますが
この"グルーヴ感"というヤツは
非常に曖昧なものなのでございます。


それは、音楽自体が目に見えないもの
だからではないでしょうか?( ̄ー ̄;


で、グルーヴのトレーニング方法ですが
(やっと本題に入った感じだねw)
上記にも書いた通り
音程のピッチを鍛えて
体幹のリズムを鍛えて
歌に雰囲気をつける

という練習方法になります。


っということは、結局…
基礎練習に尽きる
という結論に至ると
ワタクシは思う訳でございます。


「また基礎練習かよぉ~(  ̄っ ̄)」
「結局同じことばっかじゃんかよぉ~(#`ε´#)」

っと、機嫌を悪くされた人もいるかもしれません…


でも、ポジティプに捉えると
「基礎だけちゃんとしていれば
 別に特別なレッスンを受けなくても良いのか!」

という考え方もできませんでしょうか?


ワタクシも、歌ではありませんが
自分の担当パートである
ベースの基礎訓練は
欠かさずやるようにしております。


歌に関しましては、一緒に音楽をする
ヴォーカリストさんのためになればと思い
あと、歌の研究するのが好きということもあり
歌唱について色々と勉強している訳でございます。


そのお陰で、コーラスもできるようになりましたし
音楽全体を広く捉えるというところから
プロデュースの分野にも活かされております。


なので、まずは…
グルーヴというものが
一体全体どういうものなのかを
理屈ではなく感覚的に捉えること

というのがレーニンになってきます!


ではでは!(*゜▽゜ノノ゛☆



今日の研究レポートはここまでです。