音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

なりたい声になる

今日は
なりたい声になる
について研究したいと思います。


ワタクシはヴォイストレーニングとは
歌を上手くするためのものではなくて
思い通りの声を出すためのもの

だと考えるひとりです。


ですから
「ヴォイトレに行けば歌が上手くなる」
と思っている人には疑問を感じています。


しかも、声を出すトレーニングだけではなく
身体は声としての音の発信源
ということを深く理解する場である

とも思っております。


つまり…
自分の身体の使い方を学ぶ場
ということが言いたい訳でございます。


プロのヴォーカリストの中には
「この声帯でこの声が出せるのはあり得ない」
と思われている方が何人もいらっしゃるそうです。


人間には限界をブチ破る
という本能的な能力があるのかもしれません。


だから、傷ついてボロボロになっていても
どんなにかっこう悪くなってしまったとしても
一生懸命に努力している姿を見ると
心が動かされるのかもしれません。


そういうことも踏まえて考えますと
声の善し悪しというのは
ひとつの要素なだけであって
絶対的な表現の素晴らしさではない

という仮説が立てられると思います。


しかし、自分の思い描く声になりたい!
そう思うのがヴォーカリストとしての欲です。


声について調べました結果
"先天的な部分" "後天的な部分"
というものが、声には備わっていました。


しかも、声というものは
骨格や声の発声器官が近ければ
似せるのは比較的容易なことだそうです。


ものまねをやる方は
声を似せる前に、口の形や表情を似せる
ところから始めるということを
誰かから聞いたことがあります。


しかし、これはものまねをする方だけの
特権的なことであって、オリジナルを目指す
ヴォーカリストの方がやるのはタブーです。


それは、声の出し方だけ似させても
「これって○○のマネじゃない?」
というふうに、リスナーから嫌煙されるからです。


では、なりたい声になるためには
どうしたら良いのでしょうか?


調べた結果…
まず、自分が持って生まれた
楽器(声)をきちんと使いこなすことを
第一目標に絞って訓練する

ということが大事だということが分かりました。


もし、今のその声を自分の売りとして使うなら
使いこなせている声じゃないと
逆に不利になってしまうという理由からです。


そして、声を使いこなすために
自分の身体という楽器を
目一杯活かすことが有利なこと

ということも分かりました。


本当の才能や天分を活かすことは
単に自分の憧れや好き嫌いと同じである
とは限らないそうです。


つまり、自分の声や容姿というものは
生まれ持ったものだけに
可能性があると同時に制限もある

ということが、研究の末に分かりました♪



今日の研究レポートはここまでです。