音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

声のボリュームを考える

今日は
声のボリュームを考える
について研究したいと思います。


これはどういうことかと申しますと…
歌を歌っているときに
全部同じ声の大きさで歌うのではなく
ワンフレーズ・ワンフレーズを
微妙に違うボリュームで歌うようにする

ということです!


たま~にいらっしゃるヴォーカリストさんに…
最初から最後まで
常にマックス(声の最大値)で歌い
何だか分からないけど本人は満足している

という経験を、あなたもされたことはありませんでしょうか?


「私にもその経験がある!ある!」 と思ったあなた!


その歌い方は、根本的に間違っていて俗に言う
『単調でつまらない歌い方』
というヤツでございます。


声のボリューム というと サビは大きくする
というふうに多くの方が解釈されると思いますが
ここでワタクシが取り上げている ボリューム というのは…
歌の最初から最後までを
どういったボリューム調整(音量の分配)で
楽曲というひとつのストーリーを表現するか?

ということなんですね。


声のボリューム力をアップさせるために大切なのは
ただ単に大きい声が出せるようになる
ということではなくて…
自分の声の最大値と最小値に加え
最低でも5段階くらいの調節レベルを知る

ことの方を、ワタクシは重視すべきことだと思っております。


5段階くらいの声のボリューム調節ができると…
Aメロ・Bメロ・サビ(Cメロ)・Dメロ
という、ほぼすべてのセクションの歌い分けが
完璧にできるようになる

という素晴らしい効果が期待できます!


「歌い出しは小さくて徐々に大きく…」
という解釈をお持ちで
歌っているヴォーカリストさんが多いと思いますが
自分の声の調節レベルを知る これを考えましょう。


たとえば 「知ったところで…」 とか
「歌は才能だから…」 とかいう理由ばかりを並べ
できない人は、できない言い訳ばかりを並べてしまい…
結果的に本当に歌がうまくなりたいのか?
本当にうまくなりたいのなら
今の自分が言っていることやっていることは
ただの傲慢な態度ではないのか?

と 自問自答 して欲しいのです。


ムリだ!ムリだ!と頭ごなしに否定してしまわないで
最善の方法と問題解決策を
最後の最後まで考え
心の底からその可能性を信じて
ものごとに取り組む姿勢が大切である

とワタクシは信じております!


こうすることによって、少しずつではありますが
ものごとは良い方向へ動き出す
という確信をワタクシは持っております。


ワタクシの調べた方法を
是非一度お試し下さいませ~♪



今日の研究レポートはここまでです。


  The Road to Best Singer