音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

時代に合わせた歌唱スタイル

今回は
時代に合わせた歌唱スタイル
について研究したいと思います。


"歌唱スタイル" というと悩みますが
簡単に言いますと歌い方と同じことです。


やはり、その時代その時代に合った
歌唱スタイルというものがありますね。


ただ、歌を上手くするだけじゃなく…
時代に合った歌唱スタイルにして
感動的な歌を届けるようにする

ことがアーティストにとっては必要です。


なぜ必要か?考えてみたところ…

時代に合わせたものじゃないと
すぐに古くなって忘れられてしまう

ということが言えるからです。


では、歌を上手くするだけじゃなく
どうやって時代に合わせていくか?
について考えていきたいと思います。


いきなり結論から話してしまいますが
今の時代の流行に乗っかるではなく
普遍性がある歌唱スタイルにする

ということが、とても大事だと思います。


なぜそう思ったか?というと
ワタクシ自身がバンドをやってたからです。


「バンドブーム」というのがあって
そのときにはそのスタイルが流行りました。


しかし、現代では…
"歌とダンスのスタイル"
流行っているというよりむしろ
当たり前という感じになっている

と言えると思います。


そうすると "自然とそのスタイル"
何かと注目を浴びて耳にされ
感動を与えるチャンスに恵まれる

という結果に結びついていく訳ですね。


極論だと "注目のために歌う" のは
歌を歌う目的に反していて
注目されることがすべてではない

という反論もあるとは思います。


「でも、多くの人に聴いてもらいたい!」
というお気持ちが皆さんにもあるはずです。


こういう書き方が正しいか分かりませんが
どんなにいい歌を歌っても
人々に認知されないともったいない

というのがワタクシの持論です。


では、どうしたら少しでもより
"時代に合った歌唱スタイル" にできるか?


色々と研究してみた結果…
今の人々が素晴らしいと思う
歌唱スタイルも取り入れて
自分のスタイルに合うようにする

というやり方が一番お勧めですね。


そうすることにより…
『少しでも歌が長生きする』訳です。


そう思ったのは、年代別の音楽を聴いていて
70年代と80年代と90年代って
細かな違いは置いといて年代ごとの
歌唱スタイルというものがあるんだな

と気になったので、今回の研究に至った訳です。


それで、今でも残っている歌というのが…
いつの時代にもマッチする
普遍的な歌唱スタイルをとっている
アーティストの楽曲が比較的多い

ということだと気づきました。


つまり、例え歌だけ上手くなっても
やはり時代は流れているので
10年後20年後聴いてみて "古い!"
と思われてしまうのはもったいない

ということが言える訳です。


古いから聴かないという人もいるので
ベストな歌唱スタイルを探してみましょう♪



今日の研究はここまでです。


竹内まりや 作品集 VOL-1

竹内まりや 作品集 VOL-1

  • 発売日: 2014/07/23
  • メディア: MP3 ダウンロード