音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

どのくらいの練習量が良いか

今回は
どのくらいの練習量が良いか
について研究したいと思います。


"歌が上手くなりたい" という想いで
毎日練習を重ねるのだと思います。


でも "物事にはバランスが大事"
"やれば良い" という訳ではありません。


もしかすると、ご自分の練習量が
気づかないうちに
オーバーワークになっている

可能性があるかもしれません。


"練習すれば上手くなる" と言っても
練習量にも限度がありますので
限度を超えれば故障もしてしまう

という訳です。


では、その限度を超えないために…
どのくらいの練習量が適切か?
について考えていきたいと思います。


一般的に言われている適量は…
ちょっと疲れてきたなと
感じたラインのちょっとあと

だとされております。


つまり、もっと簡単に言ってしまうと
ムリも "ちょっとだけ" ということです。


「それじゃダメでしょ」と思われるんですが
でも、喉は想像以上にデリケートなんです。


もう、これ以上は声が出ないくらいに
限界まで声を出してしまうと
本調子に戻るのに個人差はあれど
長くて1週間くらいかかる

ということがわかっております。


実際に "歌=声" なので…
声がつぶれてしまったら
歌を歌うどころではなくなる

ということが言える訳ですね。


ワタクシでしたら "1日30分"
練習時間というよりは
制限時間という感覚で捉えて
オーバーワークにならないように

自己管理を徹底したいと思います。


もしかしたら "あなた" の場合は
まだ始めたばかりなので
1日10分がちょうど良い長さ

かもしれませんので調べる必要有りです。


何でも自分に合った練習量で行う!
という "考え方" がワタクシの持論です。


こういう書き方が正しいか分かりませんが
練習の仕方も量も人のマネで
ご自分の歌が歌えていると思うのは
人のフンドシで相撲を取るようなもの

のではないでしょうか。


でも、あれですよ
"練習=限界まで" って訳じゃないですよw


色々と研究してみた結果…
人間は自分の限界に挑むことで
己の力が飛躍する生き物であるが
その限界を超えてしまうと
飛躍どころか故障してしまう

という何とも不完全な性質があります。


実際に、ライヴ前に練習し過ぎて
"声の調子が悪い" という人もいますし。


なので、どんなに歌の練習を重ねても…
練習のしすぎなどで声自体が
完全に回復していなかったら
ザルで水を一生懸命にすくうのと同じ

ということが共通して言える訳ですね。


なので、皆さんは歌の練習をする際には
今の自分の練習量は
本当に自分に適しているのか?

ということを気にしてやっていきましょう。


実際に、プロヴォーカリストさんでも
休めることも練習の一環である
と冷静に対処している人もいると聞きます。


やはり、練習のしすぎで声をつぶしては
良い歌を歌う以前の問題になりますからね♪



今日の研究はここまでです。


  BeeMe