音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

歌と瞑想の関係性

今回は
歌と瞑想の関係性
というテーマで研究したいと思います。


瞑想とは、雑念への意識をシャットアウトして
自分の内面やイメージへ
意識を集中させるためのもの

とされております。


瞑想には、大きく2つのタイプがあるそうですが
その中でもイメージを観察する方法
が歌にプラスの効果を与えるとされています。


想像力を使って空想をしたり
あるイメージを自分の身体の感覚や
感情に当てはめて追体験をしたり

ということがプラスに働くそうです。


ビートルズ のメンバーも
インドを訪れた際にマハリシ という
超越瞑想 創始者から瞑想を伝授され
瞑想にハマったという事実があります。


歌は、無から有を生み出すという作業なので
瞑想も同じ無から有を生み出すため
応用できる共通点が多い

とされているからなんですね。


ひとつ、瞑想と妄想がごっちゃにされますが
妄想はまれに悪い考えにフォーカスされ
余計な考え(邪念)に傾く傾向がある

とされています。


その点、瞑想は意識的に集中する訓練なので
余計なことは考えず意識を集中して
平静な心の状態に戻す効果がある

ので、妄想とはまったく違うものなのです。


前回研究した、スティング
ヨガと一緒に瞑想も取り入れている
ことでとても有名なアーティストです。


レコーディングの前や創作活動の前には…
必ず瞑想をして
イマジネーションを高めている

そうなんです。


昨日と重なる部分がありますが、瞑想が…
無から有を生み出す存在
とされているからなんですね。


ただ、普段色々なことを考えて生きている人
つまり何も考えないという習慣が
身についていない人にとって瞑想は困難

というふうにされております。


もし、技術的なトレーニングを重ねても
歌のレベルが上達しないかたは
メンタルを鍛える意味で瞑想をする

ことから始めてみるのもよいでしょう。


瞑想をご自分の生活に取り入れることは
歌だけじゃなく人生も豊かになるそうですよ♪



今日の教訓:
無から有を生み出すために
瞑想をして心の邪念をなくすべし