音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

歌詞で歌う前にやることがある

実践的な歌唱論を学んでいく際に
歌詞で歌う前にやることがある
ということを本日は研究してまいります。


こういうふうに書きますと中には「えっ?」っと
つまり「意味が分からないんですけど…」
困惑してしまう方々もいらっしゃるようですが

曲を歌う場合 特にオリジナル曲では
最初から歌詞でいきなり歌うのではなく
メロディに対してのリズムの取り方や
ブレスの位置をちゃんと決めてから

最後に歌詞に代えて歌うことが大切です。


休符は休みではなく声に出さないだけ
よく言われておりまして プロのヴォーカリスト
音符以外の休符の部分は 休みではなくて…

声に出して(発声して)いないだけで
実は 心の中や感覚的には歌っている
つまり 休符も演奏(歌って)している

ということが とても大切になってきます。
(ココがプロとアマの分かれ目でもあります)

では 発声しない休符をどうやって感じたらいいか
まず最初は 音符を『タ』休符を『ン』で歌って
メロディー部分がどういうリズムで出来ているか

その際に 休符部分の『ン』を強調して
音符よりも休符を演奏するように歌う

ということを ひたすら練習する訳ですね。
(ココも "分かる人に指導" してもらいます)


普通に考えてみましたら 歌詞に対してのリズム
の取り方&感じ方が分かっていないのに
分からないことに対して正解を出すのは難しく

だから 最初 いきなり歌詞では歌わず
分かる人にまず原子(リズムやブレス)
を細かく判断してもらって正解を知る

という部分から始めるのが近道だと感じます。


ちなみに、休符が演奏できるようになると
歌とダンスをキュッと引き締められます♪



今日の教訓:
オリジナル曲を歌うときには特に
いきなり歌詞で歌うことは避けて
リズムとブレスの取り方を決める



【広瀬香美】あいみょんさんのマリーゴールド歌ってみた【※休符のマジシャン】