音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

大きな声と小さな声で練習をする

歌唱論 という分野の中から、本日は…
大きな声と小さな声で練習をする
ということを一緒に研究していきましょう。


まず、この『音楽芸能ブログ』の目的は
音楽や芸能活動を… 「仕事にしたい!」
と思ったら "何をしたら良いのか?"
ということを研究してくので

これから本格的に音楽活動を始める
という人は
是非とも一緒に研究してもらいたいです。


"ピッチの練習" というと、歌の練習と思い
歌の中でピッチの練習をしようとしてしまって
なかなか効果が出ないという方もいますが…

歌の練習は歌の練習をする時間を
ピッチの練習はピンチの練習をする
時間を作って分けて練習をする

ことで 効果的な練習 になっていきます。


"発声でピッチをハズす" こともあって
つまり、大きな声で歌っている時にだけ
ピッチが不安定になったり下がったりするなら

それはピッチの問題ではなくて実は
発声や呼吸の訓練が足りないため
ピッチだけが悪いのか それとも
発声や呼吸が悪いのか判断する

ために 大小の声で練習 を重ねます。
(小さい声で歌うと歌える人は特にです)


従って 大きな声で歌う 時にハズす人は
発声と呼吸の問題 の方が大きいため
ピッチ練習よりも、まず呼吸の練習を優先し

逆に 小さい声で歌ったとしても音を
ハズしてしまう傾向が強い人は
正しいピッチの楽器を必ず用いて
ピッチの練習を反復的に行う


どちらが足りないのか? を知って
集中的に練習をしていくのが近道ですね。


ちなみに、歌は意外と複雑 な行程なので
1つずつ消化して いかないと、結果的に
あまり進歩していないということになる訳です♪



本日の研究成果:
自分のピッチが甘い原因は
音程を取る力の問題なのか?
発声や呼吸の問題なのか?を
ハッキリさせてから練習すると
比較的近道で効果が出てくる