音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

体幹でリズムを感じる

今日は
体幹でリズムを感じる
について研究したいと思います。


楽器を演奏している方々や
歌を歌っている方々を観ていると
よく、足だけでリズムを取っている
という光景を見かけます。


「別に普通じゃん!」
と思われてしまうかもしれませんが
もっと良い方法があるとしたら
その方法を試し、実際に効果があったら
自分のリズム感覚に取り入れたいと思いませんか?


本日は、そういう方々を対象にした
研究レポートとなっております。


その方法とは…
ワタクシも取り入れて活用している
体幹リズム法”という方法です。


体幹リズム法?そんなの聞いたことない!」
と思われた方もいらっしゃるかもしれません。


実はこの方法のネーミングは
ワタクシがこう名付けさせて頂きました!


レッスンで行うオリジナルの方法です☆


まず、人間の身体には体幹がありまして
読み方は「たいかん」と読みます。


体幹というのは、読んで字のごとく
”身体の幹”ということであり
簡単に言いますと、”身体の軸”
ということになります。


おそらく、スポーツで
本格的なトレーニングをされている方なら
「身体の軸をぶらさないために体幹を鍛えろ!」
という言葉を言われたことがあるかもしれませんね。


ここでいう体幹も同じ意味で使っております。


では、体幹というのを具体的に部位で説明すると
背中・お腹・骨盤・お尻の筋肉
または、その周辺の筋肉

のことを指しています。


体幹というのは、音楽の世界では
あまり話題に出てこないかもしれませんが
身体の柔軟性や安定性を高め
より効率良く身体を動かすために
とても重要な役割を担っている部分

というふうに言われております。


ダンスを真剣にやられている方の中でも
このことを知らずに踊っているということがあります。


上記辺りの筋肉=体幹
というふうに覚えておいて下さいね☆


体幹リズム法というのは
この、背中・お腹・骨盤・お尻を使い
正確には、その周辺の筋肉を使って
リズムを感じるというテクニックです!


体得するためにはコツが要りまして
そのコツというのが
残念なことに、文章では何とも伝えにくい…


しかし、1度体得してしまうと
一生忘れることはありません
リズムのキレが、今までの自分じゃないくらい
半端なく良くなってしまいます!


例えて言うなら
今までは日本人のリズムの感じ方だったのが
この体幹リズム法”を体得した日から
急に黒人のリズムの感じ方に変わる
というこのなのです。


ポイントは…
足だけでリズムを感じるのではなく
体幹を使って体全体で感じる
ということですね♪



今日の研究レポートはここまでです。


長友佑都体幹トレーニング20

長友佑都体幹トレーニング20

  • 作者:長友 佑都
  • 発売日: 2014/04/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)