音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

歌は何を聴いてリズムをとるか

本日のリズム論は…
歌は何を聴いてリズムをとるか
というテーマで研究したいと思います。


『何を聴いて』と書きましたが、これは
オケでもバンドでも、演奏での
リズムをとる場合は何を基準に

リズムをとるか?という意味です。


けっこう当たり前の質問ですが、実は…
意外と感覚的と言いますか
適当な感じにリズムをとっている

という人が少なくはないんですね。


その証拠に、歌の伸ばすところで…
全然テンポと関係ないくらい
伸ばしたり切ったりしてしまう人

がいらっしゃるのは否めません。


ワタクシが思うのは、伸ばしが適当なのは
リズムをしっかりと捉えていない
というよりもリズムにのれていない

ことの方が大きな理由だということです。


では、ヴォーカリストさんに質問します
あなたはオケの何を聴いてますか?つまり

歌を歌うとき、演奏の何を基準に
毎回歌を歌っているか教えて欲しい

とワタクシは質問させて頂きたいです。


演奏の何を聴いて、何を基準にして
『その歌を歌っているか?』が大事で

オケや演奏をよく聴くと言っても
何を聴いたら良いか腑に落ちないと

あなたのリズム感は全く良くなりません。
(まぁ、言われてみればそうですよねw)


それに、ダンスのレッスンのときもですが
ダンスのリズムが悪い人というのは…

残念なことに、歌のリズムも悪く
これは同じ身体から発しているから

という理由以外はないと思っています。
(逆にリズム感さえ良くすれば両方解決!)


まとめますと、どんなに意識して聴いても
何を聴いてリズムの基準にしているかを

まず知ってその精度を上げていく
これこそが上手くなる一番の近道だ

というのが、ワタクシの意見でございます。
(この答えはレッスンでお教えします)


ちなみに、この何を基準にするかが
分かってしまうと何倍も上手くなります♪



今日の教訓:
歌を歌う際には何を基準に
リズムをとるか知ると上手くなる


ルピクリン