音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

必ず判断できる人と特訓をする

実践的な 音楽・芸能 を研究しますが
ライヴやレコーディングのためにリズム
を鍛える訳なんですが 大切なことは…
必ず判断できる人と特訓をする
ということを本日は研究してまいります。

※本日の研究内容は 分からないのに
  やるのは変なクセが身につくです。


皆さんは リズムの練習をしているときに
1人で練習をしている方もいらっしゃると
思いますが ちょっとお伺いしたいのが…

そのやり方や正解かどうかを
どのようにして判断していますか?

ということが もっとも大切なことです。
(つまり 間違った練習は意味がないです)


リズム というものは 感覚的な部分が多い
ということは 昨日の研究で発表しましたが
感覚的な部分が多いゆえに リズムを…

絶対的に理解している者を
指導者にして 絶対リズムを習得

という形が 一番理にかなっております。

※リズムのコントロールできる方を
  "指導者" として招くことが重要です。


リズムの根拠を作る際 もっとも難しいのが
感覚的なリズムのことをどう説明するか
というところを 上手く克服できないと…

リズムの根拠が身につかない
だけじゃなく 他の練習もできなくなる

というところが 一番ネックになってきます。
(つまり "効率的に教える" のが大切です)


何が正解なのか?は 指導者が奏でる
リズムが気持ちいいかどうか? だけなので
ご自分より リズム感が優れていると思う者

ハッキリ言うと 資格が関係する
分野ではないため 実際のリズムが
気持ちいいかどうか?で決まる

というのが ぶっちゃけ正しい判断です。


ちなみに、ワタクシはこれを"リズムの根拠"
または 『ビートコントロール』 と呼びます♪
(調べて出てくる既存とは少々異なります)



今日の教訓:
リズムは 初めの感覚が大切
変なクセがついてしまう前に
必ず判断できる人と特訓をする