音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

リズム感が物を言う時代になっている

リズム論 という超重要なテーマの中から…
リズム感が物を言う時代になっている
ということを一緒に研究していきますね。


まず この『音楽芸能ブログ』の目的は
音楽や芸能活動を…「お仕事にしたい!」
と思ったら "何をしたら良いのか?"
ということを研究していくので

これから本格的に音楽活動を始める
演技やお喋りなどの芸能活動をする
という人

もう始めて何ヶ月・何年か経つのだが
なかなか前に進んでいるようには…

と感じている もしくは実感しているなら
是非とも一緒に研究してもらいたいです。


"リズム感は ないよりあった方が良い!"
というのは "当たり前じゃん" と思いますが
じゃあ リズムトレーニングしてる? と聞くと

大半が "歌の練習の時に一緒に" とか
"ダンスの練習の時に一緒に" という

つまり "一緒に練習すれば身につく" と
"勝手に思っている人が多い" ため

ワタクシは それじゃダメよ派 な訳ですよ。
(先に言いますが リズムがもっともムズイ!)


だからこそ "リズムだけ専門的に" 習うこと
つまり "リズムの練習だけをする時間" を設け
"絶対リズムを体得する" ことが重要なので

音楽的リズムとダンス的リズムの違いも
しっかりと理解している人に習うことで
音楽が鳴っている空間に身を置いたら
無意識に身体がビートを取ってしまう

くらいにならないと "使えない" 訳ですね。
("取ると数えるは違う" のでご注意を)


現代の "音楽界" を冷静に分析してみると
ビートが強く打っている "4つ打ち系" の音楽
"ダンスミュージック" が主流となっていて…

もちろん それ以外の音楽需要もあるが
割合で言うと "リズム系の音楽" が多く
"絶対的なリズム感がないとムリ" なので

歌とダンスの中で 『リズムを学ぶではなく』
リズムだけに専念する練習時間を作って
最初から "絶対リズム感" を習得しましょう。


ちなみに、日本人はリズムを数える 民族で
"リズムを取ることが苦手な民族と言える"
ため 取ると数えるの違い を知りましょう♪



本日の研究成果:
リズムは何かの練習と一緒に…
という考え方では体得できないため
専門の指導者からそれだけに
集中して練習した方が良いと言える