音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

むしろ歌の方がリズム感が必要

リズム論 という超重要なテーマの中から…
むしろ歌の方がリズム感が必要
ということを一緒に研究していきますね。


まず この『音楽芸能ブログ』の目的は
音楽や芸能活動を…「お仕事にしたい!」
と思ったら "何をしたら良いのか?"
ということを研究していくので

これから本格的に音楽活動を始める
演技やお喋りなどの芸能活動をする
という人
もう始めて何ヶ月・何年か経つのだが
なかなか前に進んでいるようには…

と感じている もしくは実感しているなら
是非とも一緒に研究してもらいたいです。


"ダンスにはリズムが必要である" というのは
一般的に "広く知られている" ことなんですが
じゃあ 歌には必要ない? かと言うと…

何をおっしゃいますか~ むしろ歌の方
つまり ヴォーカリストや歌手志望の人
の方がリズム感がよくないとイカンです


なので リズムを鍛える ことが重要です。
(発声や音程ばかりやるのはやめましょ~う)


ただ "歌っていればリズム感がよくなる" とも
思われているようですが "集中して" やらないと
"リズム感はアップしない" と言えますので…

自分はリズム隊じゃないから リズムは
特別に練習しなくても問題ない!という
愚かな考え方は今すぐにやめてもらい
とっとこリズムの特訓を開始すべきだ

という "忠告" を聞いて頂きたい訳ですよ。
("リズムを疎かにすると後悔" します)


その際 "西洋音楽のリズム感" を養っていき
日本のJ-POPSは "西洋音楽" のコピーなため
"西洋のリズム感をマスターする" 訳なんですが


民族がどうのこうのという訳ではなくて
単に 海外から輸入した音楽(J-POPS)を
自分たちのオリジナルだと思っていたら
それはそれで "勘違い" なので だから
洋楽を聴いたりして本場のリズムを養う

ことで『日本の現代音楽のリズム感が養われる』
ということを頭に置いてリズムを取りましょう。


ちなみに、日本古来の音楽 というと ご存知
"演歌と民謡" なんですが このリズムの取り方
というのは ダウンで取ると取りやすい 訳です♪



本日の研究成果:
リズム感が特に必要なのは ダンサー
ドラマーなどと一般的には思われてる
でも実は もっともリズム感が必要な
パートは歌 つまり"ヴォーカリスト"で
マチュアとプロの大差を生んでいる
要素がこの "リズム感" なのである



Michael Jackson - Black Or White (Official Video - Shortened Version)