音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

1曲の中でもリズムと取り方を変える

リズム論 という超重要なテーマの中から…
1曲の中でもリズムの取り方を変える
ということを一緒に研究していきますね。


まず この『音楽芸能ブログ』の目的は
音楽や芸能活動を…「お仕事にしたい!」
と思ったら "何をしたら良いのか?"
ということを研究していくので

これから本格的に音楽活動を始める
演技やお喋りなどの芸能活動をする
という人
もう始めて何ヶ月・何年か経つのだが
なかなか前に進んでいるようには…

と感じている もしくは実感しているなら
是非とも一緒に研究してもらいたいです。


"1曲の中でもリズムの取り方を変える" ことを
実は "知らずに歌っている演奏している" 人が
多い訳なんですが どうやって? かと言うと…

1曲と言っても 最初から最後まで同じ
一定の雰囲気で流れている訳ではなく
イントロ・Aメロ・Bメロ・サビ と
各セクションごとにノリが違う

ので 適したリズムにする という訳です。
(意外とコレを知らない人が多いです)


ただ "テンポを変える" 訳ではありませんので
同じテンポでも "取り方を変える" ことをすると
"ノリが違って聴こえる" 訳なので リズムを…

曲に応じて取る(ノリ方を変える)ことは
とても重要であり 逆に言うと ココが
甘い人は "リズムが悪い人" なので
まずは 1曲を同じリズムで取らない

という "基本中の基本" を理解しておきます。
("抑揚が大事" って言われているアレです)


よく言う "歌が平らになっちゃう人" というのは
実は "リズムの取り方が一定の人" という意味で
"リズムの取り方を変える" ことをするだけで…

あれほど平らだった歌が嘘のように
リズミカル(抑揚があるよう)に聴こえて
それだけで2倍も3倍も上手くなった
ように聴こえるので 何よりも優先的に
リズムの取り方を体得することが先

であり『リズム・音程・発声の順番で体得する』
ことが歌唱力アップの秘訣だとも言えます。



本日の研究成果:
歌が平らと言われたり ダンスにキレが
ないと言われてしまう原因というのが
リズムの取り方が 全部同じになって
いわゆる "変化がない" ことなので
1曲の中でも取り方が違うということを
知って "最優先に体得する" べきだ