音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

J-POPSならBメロを伸びやかに

リズム論 という超重要なテーマの中から…
J-POPSならBメロを伸びやかに
ということを一緒に研究していきますね。


まず この『音楽芸能ブログ』の目的は
音楽や芸能活動を…「お仕事にしたい!」
と思ったら "何をしたら良いのか?"
ということを研究していくので

これから本格的に音楽活動を始める
演技やお喋りなどの芸能活動をする
という人
もう始めて何ヶ月・何年か経つのだが
なかなか前に進んでいるようには…

と感じている もしくは実感しているなら
是非とも一緒に研究してもらいたいです。


"1曲の中でもリズムの取り方を変える" ことが
大事だと "昨日の研究レポート" で言いましたが
その中でも どこを変えるか? と言うと…

Aメロでジャストに入ったら その次の
Bメロでは 伸びやかに取ることで
サビに行く前の抑揚を作ることができ
変化がつけられて聴き手を満足させる

ため Bメロで変化をつける ことが大切です。
(意外とコレを知らない人が多いです)


ただ "昨日と同じくテンポを変える" 訳ではなく
曲に対しての "リズムを変える" ことをして
"抑揚(変化)をつける" 訳なので リズムの…

取り方を ジャストからやや後ろ目にし
ルーズ気味で取るのが一般的であり
特に "バラードでは鉄板" なので
Bメロのリズムを伸びやかに取る

という "基本中の基本" を理解しておきます。
("抑揚がつけられない人" はココからです)


しかし "もたったリズムにならない" ことが大事で
要は "テンポを外さずリズムを変える" ことで
"リズムに変化をつけること" ができるため…

リズムが一定になってしまって悩み
どうしたら良いか分からない人は まず
リズムに強弱を与えることによって
平らになりがちのリズムを変える

ことができるため『リズムの取り方を変えたい』
のなら やはりリズムの取り方を変えましょう。


ちなみに、リズム感がよい人 というのは
"リズムがコントロールできる人" のことで
単に リズムが取れる人ではない ですね♪


本日の研究成果:
リズムに変化をつけたいのなら
各セクションをブロック分けし さらに
Bメロを伸びやかに取ることで
曲に "変化をつける" ことができる