音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

どうしても数える場合は首か体幹で

リズム論 という超重要なテーマの中から…
どうしても数える場合は首か体幹
ということを一緒に研究していきますね。


まず この『音楽芸能ブログ』の目的は
音楽や芸能活動を…「お仕事にしたい!」
と思ったら "何をしたら良いのか?"
ということを研究していくので

これから本格的に音楽活動を始める
演技やお喋りなどの芸能活動をする
という人
もう始めて何ヶ月・何年か経つのだが
なかなか前に進んでいるようには…

と感じている もしくは実感しているなら
是非とも一緒に研究してもらいたいです。


"リズムは数えるのではなく取る" ことが大事
なんですが "どうしても" という理由で数える
つまり 小節を確認したり などの場合には…

一般の人や素人さんだったら 足や指
もしくは手を叩いてリズムを数えますが
その数え方をするとアップではなくて
ダウンになってしまうので 数えるなら
首か もしくは体幹を使って数える

ことで ダウンになるのを防ぐ ことができます。
(意外とコレを知らない人が多いです)


ただ "首と言ってるのに頭を振って" 数える人
もいるので "頭ではなく首の根っこ" を使って
"アイソレーションを活用" して数えることで…

1・2・3・4と数えると自然とダウンに
なってしまうんですが 首の根っこか
もしくは 体幹(腰回り)でリズムを数え
リズムを感じる感覚を養っておけば
数えてもアップで取ることができる

という "ちょっとしてコツ" がございます。
("首で取るのをダック" と言います)


これは "歌でもダンスでも楽器でも" 同じで
特に楽器の人は "足でカウントしてしまう" と
"薄っぺらいリズム感" しか育たないので…

リズムを数える時は 絶対に首の根っこ
もしくは体幹(腰回り)で数える癖をつけ
この数え方を習慣的にすることにより
外国人のようなリズム感を体得する
第一歩につながるので気をつける

ことで『ビートコントロール ができるようになり
マチュアとプロとの違いが作れる訳です。



ちなみに、黒人の方をよ~く観察 すると
"歩いている時でも首でリズムを取って" いて
首を 前後に動かして 歩いていたりしますよ♪



本日の研究成果:
リズムを数えるのはお勧めできないが
どうしても確認のため数える場合は
足や手ではなく 首かもしくは体幹
数えることで 多少はダウンビートの
予防になるため 普段から取り入れる