音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

感覚的リズム音痴 運動的リズム音痴

リズム論 という超重要なテーマの中から…
感覚的リズム音痴 運動的リズム音痴
ということを一緒に研究していきますね。


まず この『音楽芸能ブログ』の目的は
音楽や芸能活動を…「お仕事にしたい!」
と思ったら "何をしたら良いのか?"
ということを研究していくので

これから本格的に音楽活動を始める
演技やお喋りなどの芸能活動をする
という人
もう始めて何ヶ月・何年か経つのだが
なかなか前に進んでいるようには…

と感じている もしくは実感しているなら
是非とも一緒に研究してもらいたいです。


"リズムが取れない・取るのが苦手の人"
リズム音痴と一般的には呼びますが 正確 には
2種類いまして 感覚的・運動的 という分類で

頭の中でリズムというものが何だか
よく分かっていない人のことを
感覚的リズム音痴といい 一方

頭の中ではリズムというものが
分かっていて 数えたりもできるが
身体を付けると上手く取れない人
のことを運動的リズム音痴

というため 自分のタイプ をまず知ります。
(のちのち ここで大きな差が出ます)


タイプを知ることで "適した練習の順序" も
違ってくるため "自分のタイプ" を知らないで
"適さない練習方法を行っていても" ダメで

頭の中でリズムが分かってないのに
分かったつもりで身体を動かしても
何の効果もなく時間と労力がムダで

逆に リズムは取れるんだが身体を
付けると上手くできない人は もしや
リズム音痴ではなくて運動音痴

という "新たな発見" にもつながってきます。
("自分を知ることは大事" ですよね)


従って "感覚的リズム音痴の傾向の人"
身体を動かす前に "頭で理解" をしてみてから
"次に身体を動かす練習をする" ことによって

適当だったリズムの取り方が直り
本当の意味でのリズムマスターになれ

運動的リズム音痴の人は 単純に
リズムではなく身体の運動能力の問題

ということなので『タイプを知り練習』 をして
もっと効率的に能力を向上させましょう。


ちなみに、運動的リズム音痴 というのは
"楽器陣" に比較的多く 逆に感覚的は
実は ダンサーに多い と言われております♪



本日の研究成果:
リズム音痴とひと言で言っても
感覚的なリズム音痴と 逆に
運動的なリズム音痴がいるため
自分はどちらのタイプかを知り
より効率的な練習方法を選択する