音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

アーティストたるものジャンルにこだわるべし

アーティスト論 というテーマの中から…
アーティストたるもの
ジャンルにこだわるべし

という研究をしていきます。


たるもの とは、資格を表す言葉であり
『学生たるもの勉強すべし』という感じで

あなたがその資格が欲しいなら
そのためにやっておくべきこと

という「必須条件」のようなことですね。


アーティストなら音楽ジャンル
「こだわりを持っているべき」で、理由は
自分という存在を表現する際に
どんな細かな部分でも とにかく
定義づけできないとならなくて

説明できること が大切になります。


謡曲とJ-POP もジャンル差があり
「その違いは何か?」という観点からだと…

謡曲とは『演歌や懐メロ系』で
1950年代~70年代頃までの
日本語の歌詞をメインとした
流行歌や大衆歌のことを指し
J-POPとは『洋楽色が強い歌』で
大きく分類すると ビートルズ
日本に浸透してきた後の時代
音楽的にはロックが主体になり
ドラム・ベース・ギター・ボーカル
という基本編成で作られた音楽

であるため ジャンルの違い
研究していくと、とてもおもしろいです。


そして J-POPの中でも異色の
ジャンルが出現
してきていて…
ジャズの要素を取り入れた
インストの『フュージョン
電子楽器だけで演奏し さらに
最近では声も電子化させて
ボカロともいう『テクノ』
黒人系のリズムを強く出し
ライムという独特の歌詞で
聴く者に訴えかける『ラップ』
『ヒップホップ(Hip-Hop)』など

『近年注目されているジャンル』
であるため、やはりアーティストたるもの
ジャンルの研究が大事になってきます。


ちなみに、上記のジャンル のことを
『J-Rap』『J-Rock』という感じで
また違う呼び方も存在している

ため、これらも知識として頭に入れて
ジャンルの研究をしていきましょう。


本日の研究成果:
アーティストたるもの少なくとも
自分が表現している音楽の
ジャンルくらいは説明できないと
説得力がないので注意をする


ジャンル別 洋書ベスト500

ジャンル別 洋書ベスト500

  • 作者:渡辺 由佳里
  • 発売日: 2013/07/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)