音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

つまずいたら基本に戻る

今回は
つまずいたら基本に戻る
について研究したいと思います。


"歌の練習" というと皆さんしてますが
しかし、歌の練習は基本ではありません。


やはり、基本となるのは "呼吸法" であり
"発声法" であるため歌ではありません。


皆さんがちゃんとやっている
ボイストレーニングとは
歌をうまく歌うための基礎練習

だと思うんですね。


あんなに歌の練習したのに… と思ったら
歌は応用力で歌うものなので
応用力をアップさせるための基本を

と思い直して、また基本からやりましょう。


では、本番で上手く歌うために
どんな基本が本当に必要なのか?
について考えていきたいと思います。


いきなり結論から話してしまいますが
歌の基本となるものは
呼吸法と発声法の2つである

と言えます。


なぜその2つか?というと
やはり "吸って吐く" が基本だからです。


「そんなの当たり前」と思われるんですが
でも、実際にはとても難しいのです。


吸って吐く、は当たり前なのですが…
色々な吸い方があり
そして色々な吐き方がある

というのが現実問題なのです。


それと "発声法" にも…
これが正解という発声がなく
人それぞれの答えを探す必要がある

ので、結果として難しくなっています。


ひとつでも難しいのに "2つ"
同時にやらなくてはならない
歌というものは応用力のかたまり

という結論に結びつく訳なんですね。


なので "まずは基本に戻り" まずは
1つずつじっくり時間をかけて
マスターしていく必要がある

というのがワタクシの持論です。


『歌の練習は基礎を固めてから』
という "考え方" が大切だと思います。


こういう書き方が正しいか分かりませんが
何度も何度も歌の練習をするなら
その時間と労力を基礎練習に当てるべき

というのも、1つ言えるのではないでしょうか。


でも、あれですよ
"歌の練習はしない" ってことじゃないですよw


色々と研究してみた結果…
歌の練習は歌唱力アップにつながるが
歌唱力の底力をアップさせたいのなら
やはりつまずいたら基本に戻る

というのが、いちばん大切だと思います。


実際に、ステージに立つと緊張感から
"呼吸が乱れ発声が狂う" とされております。


どんなに本番を想定して歌の練習しても
歌を成り立たせている根本的な
呼吸と発声が狂ってしまっていたら
どんなに技術があっても台無しになる

ということが共通して言える訳ですね。


なので、皆さんはボイトレをやっていて
ボイトレを行っている理由として
ステージで上手く歌うという
結果を出したいからである

ということが言えると思います。


実際に、プロヴォーカリストさんでも
専門のトレーナーを専属でつけて
デビューした後でも日々レッスン

という方々がたくさんいると聞いております。


プロがやっていることをマネすることによって
同じレベルにまで行ける可能性が高くなります♪



今日の研究はここまでです。

  豊富なトレーニング動画で音痴解消!ボイストレーナーが本気で作った音痴解消プログラム K