音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

歌でラポールを築く

今日は 歌でラポールを築く について研究したいと思います。 ラポールをいうのは… 自己啓発心理学 NLP(精神言語プログラム) の用語です! 専門用語的にそのまま載せさせて頂きますと… 2人またはそれ以上の人たちの間で 理解と相互信頼の関係を成立させ …

教え過ぎるトレーナー

今日は 教え過ぎるトレーナー について研究したいと思います。 これはどういうことかと申しますと 読んで字のごとく という感じです! どうしてこのようなことを研究するに至ったかというと 教え過ぎることであなたの才能を奪ってしまう ということが起こる…

受信機を大きくする

今日は 受信機を大きくする について研究したいと思います。 最近、自分という殻をブチ破るために 人間の器を大きくする というところにフォーカスした セミナーによく参加しています! このブログを読んで頂いた人に響いてもらうためには まず、このワタク…

リズムを作る練習

今日は リズムを作る練習 について研究したいと思います。 歌唱力をアップさせるために 次に大切とされていることが… リズムで歌を歌うこと とされています。 一見、「リズムってとるものでしょ?」という クエスチョンマーク(?)が出てしまうかもしれません…

睡眠の質で差をつける

今日は 睡眠の質で差をつける について研究したいと思います。 歌唱力をアップさせるために 実はとても大切なこととされているのが… 睡眠や身体をしっかり休めること とされています。 一見、睡眠と歌唱力は 関係なさそうな分野に見えそうですが 実は 『体調…

声量をアップさせる

今日は 声量をアップさせる について研究したいと思います。 声量をアップさせるために効果的なのは… 身体の力をどれだけ抜いて 遠くの人に向かって声を届ける意識 ということがささやかれています。 これを 声量をアップさせる方法 ととらえ 感覚をマスター…

ニュアンスを大切にする

今日は ニュアンスを大切にする について研究したいと思います。 ニュアンスというのは、直訳すると… 意味合いの微妙な違い 感覚の細かな差異 など のことを指します。 これを 声のニュアンス というふうに解釈すると… 声の出し方・使い方の 微妙な違いや細…

自然な声で歌う

今日は 自然な声で歌う について研究したいと思います。 自然な声で歌うことが大切とされていますが 上手く伝えようという気持ちが 空回りすると逆に伝わりにくくなる という理由からです。 ワタクシもそうなんですが 歌を歌うとき、何か物事をやろうとする…

歌うために運動する

今日は 歌うために運動する について研究したいと思います。 歌うために大切なことは… 睡眠・食べ物・体力・精神状態 というふうに言われております。 ワタクシなりに調べた結果… ● 睡眠は22時~6時の間にとる ● 食べ物はのどに負担がかからないもの ● 運…

良いトレーナーの条件

今日は 良いトレーナーの条件 について研究したいと思います。 ヴォイトレを始める際には どこのスクールにするか?トレーナーにするか? ということを考え・選ぶ訳ですが、では どういった判断基準で選んだ方が賢明か? ということを調べてみました。 ワタ…

ヴォイトレでの問題点

今日は ヴォイトレでの問題点 について研究したいと思います。 「わたしはヴォイトレに通っているから大丈夫!」 と 安心してしまう方がもしかしたら多いかもしれませんが 歌が上手くなるために → ヴォイトレ → 安心 というような考え方は… 勝手な思い込み …

声マニアにならない

今日は 声マニアにならない について研究したいと思います。 「歌が上手くなるためにはヴォイトレ!」 という考え方が一般的だとは思いますが 歌が上手くなりたい → ヴォイトレすれば良い というダイレクトな考え方は… ただの先入観 ということが言えます。 …

やれている人を見た方が良い

今日は やれている人を見た方が良い について研究したいと思います。 「やれていない人と群れるのはやめなさい!」 ということをワタクシは言われたことがありますが ここで言うやれている・やれていないというのは… 売れている・売れていないではない とい…

ヴォイトレだけではない

今日は ヴォイトレだけではない について研究したいと思います。 「声だけ鍛えれば感動的な歌が歌えるか?」 という疑問がわいてきたので調べたところ… 声だけを鍛えても 感動的な歌を歌える訳ではない ということが分かりました。 これはどういうことかと申…

ヴォイトレの意味

今日は ヴォイトレの意味 について研究したいと思います。 「なぜヴォイストレーニングをするのか?」 という疑問がわいてしまったとき… ヴォイストレーニングは 声が最悪の状況のときに 最善の状態に持っていくためにやる というのが、一番しっくりくる答え…

体力をつける

今日は 体力をつける について研究したいと思います。 「歌と体力をつけることって関係あるの?」 と思うかもしれませんが、ワタクシは… 優れた歌のパフォーマンスは まず体力から生まれる と考えているひとりでございます。 何事も… 基礎体力が重要 と言わ…

自分から感動する

今日は 自分から感動する について研究したいと思います。 「自分の感動と歌と何の関係があるの?」 と思うかもしれませんが、ワタクシは… 自分が感動できない人に 他人を感動させることはできない と思っております。 まぁ~当たり前と言ったら当たり前です…

思想&表現を学ぶ

今日は 思想&表現を学ぶ について研究したいと思います。 「歌の上手い人と下手な人の違いは?」 ということを普段よく考えるのですが ワタクシなりに、その差は… 思想と表現力の差ではないか と思っております。 まず、思想とは…心に思い浮かべる個の考え …

歌う必要性を問う

今日は 歌う必要性を問う について研究したいと思います。 「あなたはなぜ歌うのですか?」 この問いにしっかり答えを出していける人だけが 一流のプロヴォーカリストになれる とされています。 それはなぜか?と申しますと 極論を言ってしまえば あなたが歌…

似てはいけない理由

今日は 似てはいけない理由 について研究したいと思います。 ものまね芸人さんを別として アーティストを目指している方々にとって… すでに世に出ているアーティストや 自分の憧れのアーティストの歌い方に 似ていてはいけない という 暗黙のルール が存在し…

歌は声で声は息で

今日は 歌は声で声は息で について研究したいと思います。 歌というものは、歌っているうちに 声が出るようになる というのが理想とされています。 しかし、毎日毎日歌を歌っている人でも 「ワタシ上手くなってる!!」 と実感できるのは 初心者の方がある程…

声や歌のギャップ

今日は 声や歌のギャップ について研究したいと思います。 声と歌のことを調べていましたら… 自分の中でとことん磨かれてなければ 本当の個性は出てこない というのを発見することができました。 「おぉ~!!」 っと感心もしたのですが そのあと、ちょっと…

グループレッスンから学ぶ

今日は グループレッスンから学ぶ について研究したいと思います。 ヴォイストレーニングのレッスンは 個人レッスン と グループレッスン この2つにわけることができます。 個人レッスンとは、その言葉通り 講師と生徒が1対1で歌のレッスンをする という…

なぜレッスンが必要か

今日は なぜレッスンが必要か について研究したいと思います。 まず大前提として大切なことが… 自分で自分の声や歌に惚れ込まないと 人に与える価値にはならない というものがあります!! それはなぜかと申しますと 自分では自分の歌が良いと思っていても …

心の中に火を灯す

今日は 心の中に火を灯す について研究したいと思います。 『音楽は音の中に心を刻んでいくもの』 ワタクシはこの言葉と出会ったとき以来 人に何かを伝えるための歌 というところに重点を置くようになりました。 音楽というのは… ひとつひとつの音の連続性が…

プロから学ぶこと

今日は プロから学ぶこと について研究したいと思います。 世に出ている音楽を聴くことによって 自然とプロから学ぶこと ができると思います。 そこで、音楽を聴いているときに 意識して音楽を聴いているのと 何も考えないで聴いているのでは 後の歌唱力に差…

誰を手本にするか

今日は 誰を手本にするか について研究したいと思います。 「そんなの上手い人に決まってるじゃん!(・ε・)」 と思うかもしれませんが、ではもう一歩深く考えまして 上手い人の中の誰を手本にするか ということを一緒に研究していきたいと思います。 結論から…

アウトプットから考える

今日は アウトプットから考える について研究したいと思います。 いつも歌を聴いて… こんなにいい歌を歌うのに どうしてプロとしてやってないのか? という疑問がわいてくることがあります。 お知り合いの方々から ライヴのお誘いを受けて観に行くと ごくま…

選択が歌を強くする

今日は 選択が歌を強くする について研究したいと思います。 ワタクシの好きな言葉で… 優れた歌は人に 勇気とパワーを与えてくれる というのがあります。 本当にそのとおりだと思います!! 今日はこのことに関して研究したいと思います。 歌を聴いていると……

自分の都合だけで考えない

今日は 自分の都合だけで考えない について研究したいと思います。 ワタクシが聞いたことがある言葉で 「歌手になるためには歌が上手ければいい」 というのがあります。 皆さんの中にも、この言葉を聞いたことがある という方もいらっしゃるのではないでしょ…