音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

本当の基本

今日は 本当の基本 について研究したいと思います。 本当の基本というと ちょっとおおげさかもしれませんが 要するに… 『基本で大切なこと』 ということです。 その、基本で大切なことは… 音楽と生活が一体になっている ということを言うとワタクシは思いま…

見えない逃げを見る

今日は 見えない逃げを見る について研究したいと思います。 「見えない逃げってなんだ?( ゚ ▽ ゚ ;)」 と思われた方もいらっしゃると思いますのでまずはここから説明したいと思います。 (思ってばっかりw) 見えない逃げとは… 普段何気なくしていることで 実…

ヴォイトレと表現力

今日は ヴォイトレと表現力 について研究したいと思います。 ヴォイストレーニングをすることで 歌の表現力は鍛えられるのか?という 疑問がわいてきたので ワタクシなりに調べてみました。 色々調べてみましたところ 『ヴォイトレは基本を鍛えるためのもの…

人生の処し方

今日は 人生の処し方 について研究したいと思います。 現代において、作品づくりの技術が ものすごいスピードで進化し続けているため 誰でもと言ったらおかしいかもしれませんが ある程度の基本ができていれば 作品が作れてしまうという世の中になったそうで…

臍下丹田呼吸法

今日は 臍下丹田呼吸法 について研究したいと思います。 ヴォイトレに通っている方や 歌を真剣に学んでいる方なら 胸式呼吸法と腹式呼吸法をご存知だと思います。 しかし、実はもうひとつ呼吸法がありまして その呼吸法というのが… 臍下丹田呼吸法 です。 臍…

100人に1人にもならない理由

今日は 100人に1人にもならない理由 について研究したいと思います。 歌について調べれば調べるほど 色々なことが分かっておもしろいです!! しかし、ひとつ見つけてしまったのが… 優れたトレーナーについたとしても そのトレーナー並みにもなれない という…

ヴォーカルスクール選び

今日は ヴォーカルスクール選び について研究したいと思います。 このブログを読んで下さっている 歌手(志望)の方々でしたら歌が上手くなるために 最短距離で練習ができる ヴォイトレが受けたい!と絶対思ってらっしゃると思います。 ワタクシは歌手(カスw)…

ヴォーカルの上達

今日は ヴォーカルの上達 について研究したいと思います。 このブログを読んで下さっている 歌手(志望)の方々でしたら もっともっと歌が上手くなりたい! と絶対思ってらっしゃると思います。 ワタクシは歌手(カスw)ではありませんが 一応、プロデューサー…

感覚と身体

今日は 感覚と身体 について研究したいと思います。 よく言われていることですが 日常的に、だらしがない言葉や 服装・態度をとっていると 色々な場面でそれが出てしまい そして、なかなか直すことができない皆さんも聞いたことがありませんでしょうか? 実…

歌とは何なのかを考える

今日は 歌とは何なのか考える について研究したいと思います。 人が何かを作るとき それで何を表現したいのか? 何が表現できるのか? ということを考えると言われています。 しかし、歌や音楽を志した人の場合 何が表現したいのか?よりも 「歌が上手くなり…

現実をしっかりみる

今日は 現実をしっかりみる について研究したいと思います。 歌の練習をしていると、自分の歌を どこに標準を合わせて磨いていくか? ということに悩んでしまうと思います。 つまり、一生懸命練習すればするほど… 自分のやっていることは正しいのか? という…

自分の作品作りをする

今日は 自分の作品作りをする について研究したいと思います。 自分の作品作りというのは どういうことか説明しますと…オリジナル楽曲を作って 自分の歌でその楽曲を仕上げるということを指しております。 そのために、まずしなければならないことが… 自分自…

プロ指向の悩み

今日は プロ指向の悩み について研究したいと思います。 プロになるために、まず最初にクリアーするべきこと それはなにか考えますと、やはり… 歌でお金をもらえるようになる ということが、絶対条件だと思います。 それが最初は、音楽のみで生計が立たなく…

基本に戻る

今日は 基本に戻る について研究したいと思います。 基本とは…ものごとを成り立たせている 本質的なものであるということが、ワタクシの調べた資料には 載っていました。 また… 国や時代によって変わらないもの というふうにも載っておりました。 つまり、今…

声力と伝達力の衰退

今日は 声力と伝達力の衰退 について研究したいと思います。 ワタクシは、先日 伝える力を養うセミナー研修 に行ってきた訳ですが、そこで学んだことは…伝達力 = 声力ということが関係しているということです。 声力(こえぢから)トレーニング作者:島村 武男…

ポップスの伝え方

今日は ポップスの伝え方 について研究したいと思います。 まず、現代のポップスというのは いったいどういった解釈で接したら良いか ということを、ワタクシなりに調べたり 考えたりしてみました。 で、ワタクシなりのひとつの答えが…ポップスとは、その人…

歌のために楽器を知る

今日は 歌のために楽器を知る について研究したいと思います。 楽器の世界のことを調べてみたところ 音色とその使い方で勝負する 世界だということが載っていました。 例えば、ピアニストであったとしたら 自分の音というものをピアノで持っていて ピアノと…

歌で絶対プロになる

今日は 歌で絶対プロになる について研究したいと思います。 『歌のプロ』 とひと言で申し上げても「メジャーでのプロ」「インディーでのプロ」 「歌唱指導のプロ」「歌録り専門のプロ」 …などこのようにさまざまなプロの形がある訳です。 人により、さまざ…

プロの歌とは

今日は プロの歌とは について研究したいと思います。 『プロ』 という言葉はよく耳にしますが その解釈のしかた(捉え方)は難しいと思います。 プロアーティストの条件とでも言いましょうか。 それ(歌)だけで生計が立っている とかそういうことだけではなく…

歌で伝えるためには

今日は 歌で伝えるためには について研究したいと思います。 前回の研究で、ヴォイトレとは… うまく歌うためにするのではなく 相手に伝えるためにトレーニングを重ねる ということがわかりました。 では、歌で自分の想いを伝えるためには どうしたら良いのか…

トレーニングで必要なこと

今日は トレーニングで必要なこと について研究したいと思います。 色々と研究してきたなかで言えることが… いかに声を出すかではなく どうやったら声で伝わるか? ということから考えることが必要です。 声で伝えるということを目標に 伝えようとすることが…

自分の歌を見つける

今日は 自分の歌を見つける について研究したいと思います。 『自分の歌』 と言っても 既にある楽曲の中から自分に合った曲を探す ということではありませんのでご注意を☆ 今日の研究テーマである 『自分の歌』 というのは… 自分だけの声質と歌唱法で歌う歌 …

ヴォイストレーニングとは何か?

今日は ヴォイストレーニングとは何か? について研究したいと思います。 なぜこのような研究テーマになったかと言うと 「ヴォイトレって当たり前のようになってきたけど いったいヴォイトレって根本的に何なんだろう?」 という疑問がわいてしまったからで…

なりたい声になる

今日は なりたい声になる について研究したいと思います。 ワタクシはヴォイストレーニングとは 歌を上手くするためのものではなくて 思い通りの声を出すためのもの だと考えるひとりです。 ですから 「ヴォイトレに行けば歌が上手くなる」 と思っている人に…

歌唱力とうがいの関係性

今日は 歌唱力とうがいの関係性 について研究したいと思います。 うがいとは あの「ガラガラ」とやるうがいのことです。 うがいをすると歌が上手くなる ということが、結果的には言えるかもしれません。 「そんなことってあるの?( ̄_ ̄ i)」 と思うかもしれ…

宋文州の名言

今日は 宋文州の名言 について研究したいと思います。 宋文州さんは 中国山東省出身で ソフトブレーン株式会社の創業者であり 現在は同社のマネジメント・アドバイザー をされているお方です。 天安門事件をキッカケに 北海道大学大学院を卒業したのち その…

クーベルタンの名言

今日は クーベルタンの名言 について研究したいと思います。 ピエール・ド・クーベルタン氏は 教育者であり 近代オリンピックの創立者と言われています。 最も有名な名言に… オリンピックは参加することに意義がある があるんですが、実はこの言葉は クーベ…

リズムボックスを体得

今日は リズムボックスを体得する について研究したいと思います。 リズム耳を鍛えたら 次は… リズムボックスを体得する に挑戦してみましょう! リズムボックスと言っても…ゼンオン リズミーナ RTM-302メディア: エレクトロニクス こういうのや…Ennbom カホ…

どのように仕上がりを変えるか

今日は どのように仕上がりを変えるか について研究したいと思います。 先日、ウォーミングアップをよく観察して ヴォーカリストの その日の調子を把握する ということをレポート致しました。 なので、本日は その把握した情報から どのように仕上がりを変え…

歌唱力アップのために

今日は 歌唱力アップのために について研究したいと思います。 研究と言っても 今月のまとめなんですけどねっ(笑) 今月は、全て"歌唱論"ということで 研究レポートをアップしてきました! 途中じれったい内容もあったと思いますが ヴォーカリストの皆さんは …