音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

歌唱論

自分のやり方を探すために

今回は 自分のやり方を探すために というテーマで研究したいと思います。 毎日ヴォイトレをしていると思いますが よ~く考えてみるとその練習法は 他人がやっている他人やり方である ということが言える訳です。 まぁ、賛否両論はありますが 他人と同じこと…

目指す声は響く歌声

今回は 目指す声は響く歌声 というテーマで研究したいと思います。 毎日ヴォイトレをされているかた どんな声を目指していますか? 目指すべき声が分かっていますか?心配になってつい聞いてしまいます。 目指すべき声は、身体全身に響く歌声 深い息でコント…

メラビアンの法則を知る

今回は メラビアンの法則を知る というテーマで研究したいと思います。 メラビアンの法則というのは… 他人に与えるインパクトには 視覚的・聴覚的・言語的の3つ があるとされております。 その割合を、心理学者メラビアンが提唱 視覚情報(見た目・表情・し…

作りものの自分を捨てる

今回は 作りものの自分を捨てる というテーマで研究したいと思います。 ヴォーカリストにとって一番大切なのは… 自分を偽らないこと 作りものの自分で勝負しないこと だとワタクシは考えております。 そのために、トレーニングで自然に 最高の自分が引き出せ…

成功というのは結果

今回は 成功というのは結果 というテーマで研究したいと思います。 歌を真剣にやればやるほど… 将来は音楽で成功したい! 絶対に成功したい!! と強く願っていると思います。 そう思うのは当然で、誰でも プロを目指してやっているなら その時間と労力を無…

真面目すぎも良くない

今回は 真面目すぎも良くない というテーマで研究したいと思います。 勤勉に練習する・マジメに歌に取り組む 一見どこも間違っていませんが ちょっと履き違えるととても危険 と言えるでしょう。 それは、歌で成功するという観点からだと まじめだろうがなか…

どうしてマネになってしまうのか

今回は どうしてマネになってしまうのか というテーマで研究したいと思います。 ご自分の歌を誰かに聴いてもらった際 何だか○○○っぽいよねぇ~とか 歌声が××に似ているけどマネ? と言われたことがある人もいるでしょう。 ではどうして、似てしまうのか?で…

メンタルと声の関係性

今回は メンタルと声の関係性 というテーマで研究したいと思います。 ワタクシも普段あったりすることに 家では出ている音域なのに カラオケなどの人の前では なぜだかその音域が出ない ということがあります。 ここには、メンタルと声の関係性があり ちょっ…

失ってはいけないもの

今回は 失ってはいけないもの というテーマで研究したいと思います。 ヴォーカリストが失ってはいけないものに… 斬新な発想力 溢れんばかりの生命力 背伸びをしていないリアル感 の3つだとワタクシは思っています。 歌を習いにスクールに通いますが 例え歌…

身体の原則に沿って直す

今回は 身体の原則に沿って直す というテーマで研究したいと思います。 矯正という言葉がありますが ヴォーカリストとしての声の矯正は 正常な声というよりはむしろ 正しいポジションに声を持っていく という感覚が近いです。 声というのも、身体から出てい…

練習ノイローゼを知る

今回は 練習ノイローゼを知る というテーマで研究したいと思います。 練習をする→うまくなると考えますが 正確には…練習をして 心身が健全なら→うまくなる という表記の方が正しいと思います。 歌というのは、特に精神的な影響を受け メンタルプログラムがで…

サブリミナル効果の有効性

今回は サブリミナル効果の有効性 というテーマで研究したいと思います。 前回の研究レポートにて 歌の才能を開花させたければ 脳が持つ潜在能力を解き放つこと ということを書かせて頂きました。 この考えに至った理由は、最近… サブリミナル・プログラミン…

潜在能力を開花させる

今回は 潜在能力を開花させる というテーマで研究したいと思います。 人間の脳は… 鍛えれば鍛えるほど磨かれ その能力は計り知れない とされています。 歌がうまくなるためには ただ声を鍛えるだけではなく 頭脳も一緒に鍛える必要がある と言われています。…

伸びるための仕掛けを作る

今回は 伸びるための仕掛けを作る というテーマで研究したいと思います。 伸びるための仕掛けとは… 歌がうまくなるような仕掛け のことです。 歌がうまくなるためには ただ練習をするだけではなく 効率的な練習をする(重ねる) 必要があります。 効率的な練習…

自己顕示欲をコントロールする

今回は 自己顕示欲をコントロールする というテーマで研究したいと思います。 自己顕示欲とは… 自分の存在を世の中に アピールしたいと思う欲求 のことを指しております。 身近なものでは、目立ちたい気持ちや 他人に自分の意見を認めさせる 相手に自分のこ…

目的を持って集中的に

今回は 目的を持って集中的に というテーマで研究したいと思います。 一般的な歌のレッスンは… 1時間だったら1時間の中で 呼吸法や発声法などの様々な種類 を色々なやり方で行っていると思います。 1回のレッスンが1時間なら当然ですが それが週1回のレ…

シンプルな歌い方をする

今回は シンプルな歌い方をする というテーマで研究したいと思います。 シンプルな歌い方というのは… 単純・単調な歌い方ではなく 余計なものを取っ払った歌い方 という意味のことです。 これには、余計な発声法・呼吸法が含まれ 妙にムダな発声が多かったり…

夢は究極の2択にする

今回は 夢は究極の2択にする というテーマで研究したいと思います。 究極の2択というのは… 死ぬまで病気をしないけど短命と 長生きできるけど病弱どっち? という2択だけの選択肢のことです。 これは、内容を極端にすればするほど 非現実的で過激になって…

リズムのノリ方を知る

今回は リズムのノリ方を知る というテーマで研究したいと思います。 リズムのノリ方とは… ただテンポに合わせてではなく そのジャンルに合ったノリ方 という意味で研究を進めていきます。 ということは、リズムキープではなく ジャンルによってのノリ方を …

デュアルタスクをやめる

今回は デュアルタスクをやめる というテーマで研究したいと思います。 デュアルタスクとは、もともとIT用語で… 1つのパソコンで 同時に2つの作業を行うこと を指しております。 つまり、AとBのソフトを同時に動かし リアルタイムで2つ仕事をし 時間と…

映画から学ぶことは多い

今回は 映画から学ぶことは多い というテーマで研究したいと思います。 皆さんも映画が大好きだと思いますが 歌の勉強のために映画を観る というのはとても役立ちます。 なぜなら、映画とは… 総合エンタテイメントだから という理由が挙げられると思います。…

歌の言葉とは言霊

今回は 歌の言葉とは言霊 というテーマで研究したいと思います。 以前、研究したテーマですが 大事なところは何度でもやる主義 なので、再研究させて頂きます。 言霊とは… 言葉に宿っているとされている 霊的なチカラのこと を指しております。 つまり、どう…

自分の観点を持つ

今回は 自分の観点を持つ というテーマで研究したいと思います。 自分の観点を持つことは… 相手に印象づけるキッカケ になります。 どんな観点を持っているか?で あなたに対する評価や印象が変わる と言っても過言ではありません。 観点というと難しいです…

黒鍵部分を鍛える

今回は 黒鍵部分を鍛える というテーマで研究したいと思います。 黒鍵部分というのは… ピアノでいうところの半音階 のことを指しています。 よ~く考えて欲しいんですが ボイトレで練習するのは白鍵部分 だと思いませんか? 半音階の練習をしない訳じゃない…

トレーニングは何のために

今回は トレーニングは何のために というテーマで研究したいと思います。 よく、トレーニングをしていると 全然歌がうまくなってない と悩むことがあります。 もともと、人はコンプレックスの塊なので… やってもやっても粗が見えてくる 生き物だそうです。 …

アゴの筋肉を鍛えるメリット

今回は アゴの筋肉を鍛えるメリット というテーマで研究したいと思います。 アゴの筋肉を鍛えると 滑舌がよくなる ということを昨日研究しました。 それは、顎舌骨筋という筋肉が 舌の動きをコントロールしている という理由からですね。 何でもそうですが、…

滑舌がよくなる方法

今回は 滑舌がよくなる方法 というテーマで研究したいと思います。 レッスンで先生に、また普段から友人に… 「オマエ、滑舌悪いなっ!」 「もっとハッキリしゃべってよ~」 と言われてしまったことはありませんか? けっこうハッキリ言う努力はしてるのに 実…

歌の知識同士をつなげる

今回は 歌の知識同士をつなげる というテーマで研究したいと思います。 レッスンで先生に習ったり、本を読んだり 皆さんも非常にマジメに ご自分の歌のレベルアップに精進 していると思います。 でも、現実にしっかり目を向けてみると… 実際にレベルアップし…

歌の知識を本物にする

今回は 歌の知識を本物にする というテーマで研究したいと思います。 レッスンで先生に習ったり、本を読んだり 皆さんも非常にマジメに ご自分の歌のレベルアップに精進 していると思います。 でも、現実にしっかり目を向けてみると… 実際にレベルアップして…

日本人の発声法を考える

今回は 日本人の発声法を考える というテーマで研究したいと思います。 日本には様々な発声方法がありますが その様々な発声方法をひとくくりに 日本語でする発声方法のこと を本日は考えて行きたいと思います。 って捉えると、発声方法は… 英語・日本語・中…