音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

声をどう使いたいか書き出す

今回は 声をどう使いたいか書き出す というテーマで研究したいと思います。 成功論でも書いたと思いますが ハッキリした目的のない行動は 叶わない可能性が高い というふうに言われております。 これは簡単な理屈で説明できるそうで ご自分の頭の中でもハッ…

歌はアートに近い感覚で

今回は 歌はアートに近い感覚で というテーマで研究したいと思います。 昔からよく言われているのが… ご自分が歌っている曲の情景が 聴いている人に見えるように歌う ということです。 聴いている人が脳の中で その情景がイメージでき あたかもその場にいる…

似ている所と似させない所

今回は 似ている所と似させない所 というテーマで研究したいと思います。 ものまねという歌のジャンルがありますが 違う人がどれだけ本人と似ているか それを楽しむエンターテイメント がものまねの歌の醍醐味です。 ものまねというのは… 1人1人違うハズの…

歌はどこでうまく歌うか

今回は 歌はどこでうまく歌うか というテーマで研究したいと思います。 ちょっとおかしなタイトルですが 歌をうまく歌うためには 身体のどの部分を使って歌うか ということを言いたかったんです。 結論から言いますと… 歌をうまく歌いたいなら まず声をうま…

完璧ないい声は存在しない

今回は 完璧ないい声は存在しない というテーマで研究したいと思います。 声をよくするために、歌をうまくするために ヴォーカルスクールに通っている というかたが多いと思います。 しかし、いい声いい声と言っていますが そのいい声というのは どういった…

英語の方がよいのか

今回は 英語の方がよいのか というテーマで研究したいと思います。 将来、絶対プロシンガーになるために 猛勉強されている方々 もいらっしゃると思います。 ワタクシは、このブログを通じて ヴォーカリストを目指している 人たちのお役に立ちたい! と本気で…

知ってるだけじゃうまくならない

今回は 知ってるだけじゃうまくならない というテーマで研究をしたいと思います。 将来、絶対プロシンガーになるために 猛勉強されている方々 もいらっしゃると思います。 ワタクシは、このブログを通じて ヴォーカリストを目指している 人たちのお役に立ち…

ヴォーカリストの強い欲求

今回は ヴォーカリストの強い欲求 というテーマで研究をしたいと思います。 ヴォーカリストさんの中で アンソニー・ロビンズ氏 をご存知のかたはいらっしゃいますか? アンソニー氏は、ミュージシャンではなく 世界的に有名なコーチングのカリスマ なんです…

ありのままの事実を見る

今回は ありのままの事実を見る という研究をしたいと思います。 人間、誰でもそうだと思いますが 他人がうまくことが進んでいると 運がよくて羨ましいなと思う ことがあるはずです。 逆に、自分がうまくことが進んでいないと 今回はたまたまついてなかった …

最初からメンタル面も鍛える

今回は 最初からメンタル面の鍛える という研究をしたいと思います。 よく、メンタル面の重要性を聞きますが 歌に限らず何をやるにしても 人間最後はメンタル面が強ければ よい仕事ができるものである ということが言える訳だからです。 巷のヴォイトレ本を…

意外と知らない複利のチカラ

今回は 意外と知らない複利のチカラ について研究したいと思います。 複利とは… ある期間ごとに 利息を元本に組み込み その合計に対して 利息を計算する方法 のことを言います。 もともと、投資などのマネー用語ですが この考え方が歌唱論にも 実は応用でき…

主婦だってボイトレする時代

今回は 主婦だってボイトレする時代 について研究したいと思います。 最近知ったんですが… 今の時代は主婦だってボイトレする 時代になっているそうです。 一見、なぜ主婦のかたがボイトレをと 疑問に思うかもしれませんが そこにはちゃんとした理由がある …

メンタルブロックという呪い

今回は メンタルブロックという呪い について研究したいと思います。 メンタルブロックとは… 人が何か行動を起こす場合に できない・ダメだ・ムリだなどの 否定的な考え・思い込みによる 意識の壁や抑止・制止する思考 のことを指しております。 言葉の意味…

本格派か商業派か

今回は 本格派か商業派か について研究したいと思います。 実は、歌には2種類の歌があって… 本格派の歌と商業派の歌 があるとされています。 そんなの聞いたことないかもしれませんが 売れることを極端に意識して 作られた歌か?そうではないか? というこ…

流れの練習から始めよう

今回は 流れの練習から始めよう について研究したいと思います。 "歌を聴いていると" それぞれの歌に 流れがあることに気づきます。 しかも "その歌の流れ" には "実はパターンがあったり" します。 歌は経験がモノを言う世界なので やはり若者よりもご年配…

分析力と歌唱力は裏切らない

今回は 分析力と歌唱力は裏切らない について研究したいと思います。 "分析力と歌唱力" 一見関係なさそうですが 実は深~い関係性がございます。 "音楽仲間" とゆっくり語ったときに "かなりの発見があり" 充実した会話でした。 この語らいで再認識したのが……

どういうスケジュールがよいか

今回は どういうスケジュールがよいか について研究したいと思います。 "ここでのスケジュール" とは、 ヴォイトレの1週間スケジュールです。 他のかたが "どんなやり方" でやってるか "最初はわからない" と思います。 しかし、必ずしもそのやり方が… ご自…

ライヴでの歌唱力

今回は ライヴでの歌唱力 について研究したいと思います。 "ライヴ" とは、普段の練習成果を 全力で出す最終的な実践の場です。 なので "歌い手" にとっては "最高の舞台" という訳であります。 しかし、いざライヴの場になると… 歌以外にも様々な悩みがあり…

ハッキリした体験から学ぶ

今回は ハッキリした体験から学ぶ について研究したいと思います。 "ハッキリした体験" とは、 具体的や明確な体験という意味です。 なので "歌の場合" でしたら "言葉にする" という方法もあります。 歌がなかなかうまくならない理由として… 声というものが…

レッスンから何を学ぶか

今回は レッスンから何を学ぶか について研究したいと思います。 "レッスン" とは、一般的に 授業・練習・習いごとのことですね。 なので "ヴォーカルスクール" で習うことを "歌のレッスン" と一般的に言います。 (ヴォイトレ=ヴォーカルトレーニングの略)…

カヴァー曲から学ぶ

今回は カヴァー曲から学ぶ について研究したいと思います。 "カヴァー曲" とは、他のオリジナルを 他のアーティストが歌って販売すること。 表記は "カバー曲" とも書きまして "アレンジ" がオリジナルと違うことも。 (そのため好きじゃない人もいます) ひ…

花粉症と歌唱力

今回は 花粉症と歌唱力 について研究したいと思います。 "花粉症" の人、なってしまった人は 本当につらいと思います。 花粉症とは "花粉アレルギー" のことで "植物の花粉" に拒絶反応を起こすことです。 (正確に言うとちょっと違うらしいです…) そして、花…

しっかりと歌うために

今回は しっかりと歌うために について研究したいと思います。 "レッスンは何のためか?" というのを 様々なヴォイトレの本で見かけます。 大体の本には "うまく歌うため" と "大義名分的なこと" が書いてあります。 (批判ではなく客観的にという意味です) …

メンタルケアの方が重要

今回は メンタルケアの方が重要 について研究したいと思います。 "メンタルケア" とは、 精神的な援助・介護のことを言います。 つまり "挫折しかけた" ときに "心の支えになる人" のことです。 歌を歌っていくと、必ず出てくる問題に… 自分ではかなり練習し…

やる気スイッチしだい

今回は やる気スイッチしだい について研究したいと思います。 "やる気スイッチ" とは、 個別指導スクールIE さんが作った言葉。 つまり "やる気を出す" ための "キッカケになる" ことを言います。 shindanmaker.com やる気スイッチ診断メーカー ※ Twitter,F…

プロとアマの境界線

今回は プロとアマの境界線 について研究したいと思います。 "境界線" とは、ある部分と ある部分との境目のことを言います。 しかし "プロとアマ" の境目が "現代では難しくなってる" んです。 単純に、プロフェッショナルとは… 自分の仕事としての役割を果…

ボイトレは時間より気づき

今回は ボイトレは時間より気づき について研究したいと思います。 "ボイトレ" とは、当然ながら ボイストレーニングのことです。 たまに "ヴォイトレ" とも書きますが "どちらも同じ意味" です。 そして、皆さんボイトレに時間を割き 時間をかければかける…

ダメなトレーナーほど良い

今回は ダメなトレーナーほど良い について研究したいと思います。 "トレーナー" とは… 歌を教えてくれる先生のことです。 ここで言う "ダメな" とは… "音痴だった" という意味です。 もし、タイトルで誤解があるなら 今ダメなトレーナーではなく 過去に音痴…

ライフワークとライスワーク

今回は ライフワークとライスワーク について研究したいと思います。 "ライフワーク" とは… 一生を捧げる仕事のことを言います。 逆に "ライスワーク" とは… "仕方なくする仕事" のことだそうです。 しかし、歌で生計を立てるのは… ご自分が心底好きなことだ…

歌はゼロからの学び

今回は 歌はゼロからの学び について研究したいと思います。 "経済的・環境的" な理由から ヴォイトレに通っていない人もいます。 でも "ヴォイトレに通う" ことが "必ずしも正しい" 訳ではありません。 しかし、1つ正しい答えがあるとしたら… 自分のチカラ…