音楽芸能ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート

芸能活動(特に音楽活動)に役立つ情報を 無料公開中!

歌唱論

プロとアマの境界線

今回は プロとアマの境界線 について研究したいと思います。 "境界線" とは、ある部分と ある部分との境目のことを言います。 しかし "プロとアマ" の境目が "現代では難しくなってる" んです。 単純に、プロフェッショナルとは… 自分の仕事としての役割を果…

ボイトレは時間より気づき

今回は ボイトレは時間より気づき について研究したいと思います。 "ボイトレ" とは、当然ながら ボイストレーニングのことです。 たまに "ヴォイトレ" とも書きますが "どちらも同じ意味" です。 そして、皆さんボイトレに時間を割き 時間をかければかける…

ダメなトレーナーほど良い

今回は ダメなトレーナーほど良い について研究したいと思います。 "トレーナー" とは… 歌を教えてくれる先生のことです。 ここで言う "ダメな" とは… "音痴だった" という意味です。 もし、タイトルで誤解があるなら 今ダメなトレーナーではなく 過去に音痴…

ライフワークとライスワーク

今回は ライフワークとライスワーク について研究したいと思います。 "ライフワーク" とは… 一生を捧げる仕事のことを言います。 逆に "ライスワーク" とは… "仕方なくする仕事" のことだそうです。 しかし、歌で生計を立てるのは… ご自分が心底好きなことだ…

歌はゼロからの学び

今回は 歌はゼロからの学び について研究したいと思います。 "経済的・環境的" な理由から ヴォイトレに通っていない人もいます。 でも "ヴォイトレに通う" ことが "必ずしも正しい" 訳ではありません。 しかし、1つ正しい答えがあるとしたら… 自分のチカラ…

いま歌で何を目指すか

今回は いま歌で何を目指すか について研究したいと思います。 "音響システム" というは ライヴや録音をするために必要な機材。 でも "音響システムの発達" のため "以前よりもごまかせる" ということも。 なので、性能の良い音響システムや 腕の良いエンジ…

出せる声と出せない声

今回は 出せる声と出せない声 について研究したいと思います。 "アニ声" というのがありますが アニメで使われる声のことです。 でも "アニメだから子供" ではなく "アニメキャラの声" という意味です。 なので、そのアニメのキャラが 大人役だったら大人の…

仲間も大事になってくる

今回は 仲間も大事になってくる について研究したいと思います。 "ワンピース" が流行っていますが 仲間との強い絆とかって良いですよね。 でも "幸せをくれるのも人" ですが "災難を持って来るのも人" なんです。 失礼な言い方ですが、今一度… あなたがいつ…

どのくらいの練習量が良いか

今回は どのくらいの練習量が良いか について研究したいと思います。 "歌が上手くなりたい" という想いで 毎日練習を重ねるのだと思います。 でも "物事にはバランスが大事" で "やれば良い" という訳ではありません。 もしかすると、ご自分の練習量が 気づ…

歌はやっぱりむずかしい!?

今回は 歌はやっぱりむずかしい!? について研究したいと思います。 "歌が上手くなりたい" というのは 誰しもが抱えている悩みだと思います。 正直 "もっと歌が上手くなったら" と "アレもコレも" 手を出していませんか? もしかして、今やっているボイトレも…

乱れた心を立て直す

今回は 乱れた心を立て直す について研究したいと思います。 "ステージ上で歌を歌う" と 予想外のトラブルが起きたりしませんか? 急に "音を外して" しまったり "歌詞を忘れて" しまったり…などです。 なので、どんなに歌の練習を重ねても… 何らかのトラブ…

歌は何をするべきか

今回は 歌は何をするべきか について研究したいと思います。 "歌を歌う" ことが好きな人でも 歌う理由が欲しくなったりしませんか? その原因に "歌で生活" できてなかったり "人生に疲れたり" するからだと思います。 だから、どんなに歌が好きな人でも 理…

声を良いものにする

今回は 声を良いものにする について研究したいと思います。 "歌唱力" というと、どうしても テクニックの方に意識が行きませんか? その原因に "歌は技術で歌う" という "固定概念" があるからだと思うんです。 でも、実際に技術をアップさせて ステージで…

他人ができないことをやる

今回は 他人ができないことをやる について研究したいと思います。 "歌の基準" を皆さん気にされますが 実際は何が基準になっているのでしょう? ひとつは、曲の "セールス" であり "人気" であることに間違いはありません。 でも、人気があって売れているの…

つまずいたら基本に戻る

今回は つまずいたら基本に戻る について研究したいと思います。 "歌の練習" というと皆さんしてますが しかし、歌の練習は基本ではありません。 やはり、基本となるのは "呼吸法" であり "発声法" であるため歌ではありません。 皆さんがちゃんとやっている…

練習と本番は別もの

今回は 練習と本番は別もの について研究したいと思います。 "ボイトレ" というと皆さんしてますが しかし、ボイトレは練習に過ぎません。 やはり、本番で力を出したいのであれば 本番の経験を多く積む必要があります。 皆さんがちゃんとやっている ボイトレ…

時代に合わせた歌唱スタイル

今回は 時代に合わせた歌唱スタイル について研究したいと思います。 "歌唱スタイル" というと悩みますが 簡単に言いますと歌い方と同じことです。 やはり、その時代その時代に合った 歌唱スタイルというものがありますね。 ただ、歌を上手くするだけじゃな…

目的によって歌い方を変える

今回は 目的によって歌い方を変える について研究したいと思います。 歌が上手くなるためには… 歌の練習をしなくてはいけませんが 歌ばっかりやっていても上達しない とお気づきのかたもいらっしゃると思います。 それはなぜか?と考えてみましたところ… 歌…

アイドルに必要な力《身体的魅力》

今日は アイドルに必要な力《身体的魅力》 を研究したいと思います。 ワタクシのブログをず~と読んで下さっているかたは「ワタクシの理論」が かわいこぶりっ子アイドル廃止論者 とご理解頂けると思います。 これはモーニング娘。さんたちが 「一般人でも一…

アイドルに必要な力《対人魅力》

今日は アイドルに必要な力《対人魅力》 を研究したいと思います。 アイドル番組のお手伝いをしていたこともあり、 このブログでも アイドルの研究 をもっと熱心にやっていかねば。 と言っても アイドル研究を趣味として やる訳ではなくて どうやったら 売れ…

映像を楽しむ方法

今日は 映像を楽しむ方法 について研究したいと思います。 「自分で撮った映像って言ってもねぇ…」 と思った方へ。 現在ではそんなこともなく 自分の撮った映像を 有効に活用できます。 つまり、たとえ1人で撮っても 『みんなに観てもらえる』 時代なのです…

歌いやすい言葉を使う

今日は 歌いやすい言葉を使う について研究したいと思います。 作詞をするにあたって 『歌いやすい言葉』 というものがとても重要です。 せっかく頑張って作詞をしても… 歌いにくい(使いにくい)言葉だと歌われない という現象が起きてしまいます。 そう、こ…

実感をベースに深みを

今日は 実感をベースに深みを について研究したいと思います。 作詞をするにあたって 『実感』 というものが、とても重要な役割を果たします。 実感 とは… 実際に物事や情景に接したとき得られる感じ のことを言います。 そう、この 実体験 というのが 歌詞…

インナーマッスルを鍛える

今日は インナーマッスルを鍛える について研究したいと思います。 日頃から歌唱力アップのために、腹筋を欠かさず行っている人もいると思います。 普段の腹筋で鍛えている筋肉は、正確には アウターマッスル という筋肉で 筋肉の外側 を一生懸命鍛えている…

横隔膜と骨盤底

今日は 横隔膜と骨盤底 について研究したいと思います。 呼吸とは、 肺自体が膨らんだり縮んだりしている 訳ではありません。 肺を囲む筋肉の働き によって空気が肺に出たり入ったりしています。 呼吸は、胸とお腹で行われておりまして 主に、60%はお腹で呼…

運動で腹式を鍛える

今日は 運動で腹式を鍛える について研究したいと思います。 ヴォーカリストさんにとって 腹式呼吸 を習得することが 素晴らしい歌を歌う近道である ということをレポートしています。 では、本日はその腹式呼吸をどうやって鍛えるか?という問いの答え… 運…

胸式呼吸を直す

今日は 胸式呼吸を直す について研究したいと思います。 ヴォーカリストさんにとって 腹式呼吸 とは 歌うために必要な基本中の基本の呼吸法 というシリーズで 前回・前々回と研究レポートでも言わせて頂いております。 で、胸式呼吸とはどういったものなのか…

認識・イメージ・円循環

今日は 認識・イメージ・円循環 について研究したいと思います。 ヴォーカリストさんにとって 腹式呼吸 とは 歌うために必要な基本中の基本の呼吸法 と 前回の研究レポートでも言わせて頂きました。 なので、腹式呼吸がまだマスターできていないのに あぁ~…

腹式呼吸の習得方法

今日は 腹式呼吸の習得方法 について研究したいと思います。 ヴォーカリストさんにとって 腹式呼吸 とは 歌うために必要な基本中の基本の呼吸法 と言われております。 腹式呼吸がまだマスターできていないのに、一生懸命歌の練習をして あぁ~なかなかな上手…

どの筋肉をほぐすか

今日は どの筋肉をほぐすか について研究したいと思います。 ヴォーカリストさんにとって 柔軟体操 とは 発声の次に大切なトレーニング ということが言えます。 そうでなくては、よい姿勢ができず… 悪い姿勢から、感動を与える歌を歌うのは難しい のです。 …